ありがとうございました

| | コメント(1)
本日でこのブログも終わりになります。3ヶ月間にわたってお読みいただきありがとうございました。この場を提供して下さったartscapeの編集部の方々、そのきっかけを作って下さった森司さんにも改めてお礼を申し上げます。

日々の研究活動に即して文章を書くのは初めての経験でしたので、自らの行動と思考を振り返るきっかけになり、実り多い3ヶ月でした。ソウルのセミナー、『アンフォルム』の翻訳、広島アートプロジェクトなどについて考え直すことで、自分なりの課題が整理できると同時に、お読みいただいた方に多少なりとも情報提供ができたのではないかと思います。初回に予告した日本の現代美術に関して行っている共同研究について書くことができなかったのは残念ですが、いずれ別の場所で紹介したいと考えています。

藤川さんもお書きになっているように、「ブログを読んでいます」と声をかけて下さる方には大いに励まされました。これまで非常に限られた範囲の研究者に向けて文章を書いてきましたので、思いもよらぬ方からコメントをいただいたりして、大いに勉強になりました。お読み下さった皆さま、ありがとうございました。

最後に、今後の活動について簡単に記しておきます。まず、5月22日(金)に東京大学駒場キャンパスで「ロスコ的経験----注意 拡散 時間性」と題するワークショップを林道郎さん、田中正之さん、近藤学さんと一緒に行います(詳しくはこちら)。

それから、前々回書きましたように、9月半ばには広島アートプロジェクト2009を行います(こちらに情報が出ます)。9月は、東京大学教養学部と沖縄県立芸術大学美術工芸学部で集中講義をしますので、忙しくなりそうです。

他にも、執筆、発表、翻訳など進行中の企画がいくつかありますが、随時こちらに掲載しますので、折にふれてご覧いただければと思います。

皆さまといずれどこかでお会いすることを楽しみにしています。3ヶ月間、本当にありがとうございました。

コメント(1)

はじめまして、先日なにげなく「広島アートプロジェクト2」記事ブログを拝見させていただいて、とても共感がもてました。わたしはアートプロジェクトを2001年から2005年、また2007年から最近まで、細々と続けております。わたしのHPにあるブログにも(トラックバックできなかったので)リンクをさせていただきましたので、よろしかったらご覧ください。

ブロガー

最近のコメント

月別アーカイブ