アートフラッシュニュース

最新の情報は、各施設の公式ホームページなどでご確認ください。

「ポピュラー音楽の世紀 中村とうようコレクションでたどる20世紀大衆音楽のダイナミズム」展

最終更新日:2015年05月20日

武蔵野美術大学 美術館・図書館にて、当館の中村とうようコレクションの中から、ポピュラー音楽の成り立ちに不可欠であったレコードや蓄音機、楽器などを中心に展示する、本コレクションならではのユニークな展覧会「ポピュラー音楽の世紀 ―中村とうようコレクションでたどる20世紀大衆音楽のダイナミズム」を開催します。
 日本を代表する音楽評論家であり、レコードや楽器の収集家としても知られた故・中村とうよう氏(1932-2011)は、SP、LPなどのレコード資料や世界各地の楽器、音楽関連書籍など、5万点におよぶ膨大なコレクションを2006年に武蔵野美術大学 美術館・図書館に寄贈されました。
 音楽評論の分野では、ジャズやロック、シャンソンやタンゴなど、評論家自身が専門とするジャンルを持ち、その音楽の研究を深めていくことが一般的であるなかで、中村とうよう氏は、ひとつのジャンルに留まらず、その総合体であるポピュラー音楽すべてを対象に研究、評論を進めてきました。世界のポピュラー音楽全体を貫く音楽論を論じ、書籍を執筆した最初の音楽評論家が中村とうよう氏であり、現在でもそれに続く書籍は、ごく一部の研究者によるものを除けば、ほとんど出版されていません。
 19世紀後半に発明されたレコードという新しいメディアが、20世紀に入るとポピュラー音楽という現象をより具現化し、さらにラジオやテレビの登場が後押しとなって、時代を象徴する文化として大きな存在感を持つこととなりました。中村とうよう氏は、自身の音楽論のなかで20世紀の100年間を「ポピュラー音楽の世紀」と位置づけ、その時代に生み出されたポピュラー音楽の数々は、それ自体が20世紀という歴史上でも特異な時代のうねりを表現する存在であったと捉えています。
 本展においても、そのような20世紀を「ポピュラー音楽の世紀」と捉え、膨大な中村とうようコレクションによって、ポピュラー音楽が熱く盛り上がった時代の躍動を振り返る展示を行います。20世紀に世界中で生み出された楽しい音楽が一堂に会するだけでなく、そのルーツにも迫る類例のない展覧会をご覧いただきます。

■関連イベント
1.オープニング・イベント
「在りし日の中村とうようさんの横顔に迫る」
日時:2015年5月25日(月)16:30-18:30(開場:16:00)
出演者:折田育造、小倉エージ、田中勝則(モデレーター)、関谷元子(司会)

2.世界の蓄音機  蓄音機博士に聞く蓄音機の歴史とその底知れぬ魅力
日時:2015年5月30日(土)16:30~
出演者:杉崎信、田中勝則(モデレーター)

3.明治・大正の日本で育まれた多彩な大衆芸能
 日本一のSPレコード収集家に聞くニッポン人の喜怒哀楽
日時:2015年6月6日(土)16:30~
出演者:岡田則夫、田中勝則(モデレーター)

4.ハワイ音楽の輝かしき秘宝
 スラック・キー・ギター奏法の名手が奏でるハワイ音楽の魅力の原点
日時:2015年6月27日(土)16:30 ~
出演者:山内雄喜、田中勝則(モデレーター)

5.アラブ音楽の深遠なる世界
 アラブの秘宝ウードが奏でるアラブ音楽の1000年を超える深遠なる歴史
日時:2015年7月4日(土)16:30~
出演者:常味裕司、田中勝則(モデレーター)

6.アナログ・レコードに聞くアメリカ音楽黄金期
 ロック以後のアメリカ音楽とは違う、初期アメリカ音楽のゴージャスでリッチな世界をとことん楽しむ
日時:2015年7月11日(土)17:30~
出演者:萩原健太、田中勝則(モデレーター)

7.ワールド・ミュージック古今東西
 20世紀に世界各地で生まれた名曲、世界を変えた歴史的作品などを縦横無尽に楽しむ
日時:2015年8月1日(土)16:30~
出演者:北中正和、田中勝則(モデレーター)

8.ブルースからアフリカ音楽へ
 ブルースのルーツを訪ねてアフリカ西部のマジカルな世界にどっぷり浸かる
日時:2015年8月10日(月)16:30~
出演者:ピーター・バラカン、田中勝則(モデレーター)

9.とうようズ・デイ 2015
日時:2015年7月20日(月・祝)17:30~20:30
出演者:サンディー、山内雄喜&パイナップル・シュガー、常味裕司 and his friends、サカキマンゴー、片山叔美&バンダ・ドスウラ・ラ

会場
武蔵野美術大学美術館 展示室2、アトリウム1、武蔵野美術大学図書館
(東京都小平市小川町1-736)
会期
2015年5月25日(月)ー8月16日(日)
入場料
無料
休館日
日曜日、祝日
※6月14日(日)、7月20日(月・祝)、8月16日(日)は特別開館
開館時間
10:00~18:00(土曜日、特別開館日は17:00閉館)
問い合わせ先
武蔵野美術大学 美術館・図書館
Tel. 042-342-6003
E-mail: m-l@musabi.ac.jp
主催
武蔵野美術大学 美術館・図書館
企画
田中勝則(音楽評論家)
監修
柏木博(武蔵野美術大学造形文化・美学美術史教授)
ウェブサイト
http://mauml.musabi.ac.jp/museum/archives/8958
2015年 /relation/e_00031023.json l 10111196