アートフラッシュニュース

最新の情報は、各施設の公式ホームページなどでご確認ください。

高知パフォーミング・アーツ・フェスティバル2018 日本・オランダ国際共同製作「雅歌(GAKA)」

最終更新日:2018年07月02日

雅歌と書いて「がか」と読む。
とあるところで見た絵画のタイトルが、ずっと心にひっかかっていた。架空の音楽である。
存在しない雅な歌とは一体どんなものだろうか。
生まれ育った紀州・新宮に神代から続く神々への儀式や神楽。
舞台に立ち、観客の熱気とあつい想いと交換する現在。
自然への礼拝や目に見えないものへ畏敬の念を込めて、現代に生きる私たちに新しい儀式をつくることは可能なのだろうか。
──向井山朋子

オランダ在住のピアニストで美術家、演出家の向井山朋子と、日本のコンテンポラリーダンスを牽引する振付家でダンサーの山田うんが初のタッグを組み、「音楽とダンス、声、祈り」で構成する新作、野外公演『雅歌』を発表します。
クリエーションメンバーに、ウクライナ出身の音楽家マキシム・シャリギン、技術監修に遠藤豊、中国出身のデザイナーのティン・ゴン、Co.山田うんの女性ダンサーと湯浅永麻、長崎県五島列島で出会った神崎智紀をパフォーマーに迎えて、北オランダのテルスヘリング島で毎年開催される欧州最大の野外舞台芸術祭「ウーロル・フェスティバル」を世界初演の舞台に、6月15日から10日間、日没の海辺を借景に上演します。
その1か月後の7月13日・14日、夕陽を見上げる高知県立美術館の中庭にて地元出演者を加えた日本初演、さらに翌週末には今なお神話が多く残る東京の神津島に降り立ち、現代に捧ぐ儀式―雅歌―を披露します。

クリエーション

コンセプト・演出:向井山朋子
振付:山田うん
音楽:マキシム・シャリギン
出演:湯浅永麻、神崎智紀、Co.山田うん(飯森沙百合、伊藤知奈美、西田祥子、西山友貴、広末知沙、三田瑶子、山崎眞結、山下彩子)地元出演者(井上華純、小松詩乃、浜田あゆみ、まひろ)
舞台美術:向井山朋子、ティン・ゴング
衣裳:ティン・ゴング
技術監督:遠藤豊(LUFTZUG)
プロダクションマネージャー:上原聡子

【アフタートーク】ゲスト:映画監督 安藤桃子氏

「雅歌」日本初演を記念して、高知在住の映画監督の安藤桃子氏を迎え、7月13日(金)日本初演日の終演後にアーティストトークを実施いたします。当日のチケットをお持ちの方が無料で参加いただけます。

アフタートーク:7月13日(金)終演後に開催
ゲスト登壇:映画監督・安藤桃子氏

○プロフィール
安藤桃子/ 1982年東京生まれ。高校時代よりイギリスに留学し、ロンドン大学芸術学部を次席で卒業。その後、ニューヨークで映画作りを学び、助監督を経て2010年『カケラ』で監督・脚本デビュー。2011年、初の長編小説『0.5ミリ』(幻冬舎)を出版。同作を自ら監督、脚本した映画『0.5ミリ』が2014年公開。第39回報知映画賞作品賞、第69回毎日映画コンクール脚本賞、第18回上海国際映画祭最優秀監督賞などその他多数の賞を受賞。 2017年10月には自身がプロデュースする映画館「ウィークエンドキネマM」を開館。同12月には、ポップアップストア「&ギャラリー」をオープン。現在は、高知県に移住。一児の母。

ウェブサイトより)
会場
高知県立美術館・中庭
(高知県高知市高須353-2)
会期
7月13日(金)開演18:45(開場18:30)※13日アフタートーク決定!
7月14日(土)開演18:45(開場18:30)
 ※悪天候の場合は、7月15日(日)同時刻に順延。
入場料
一般前売2,000円(当日2,500円)
学生前売1,000円(当日1,500円)
 ※全席自由、税込

○座席を必要とするお子様はチケットが必要です。
○割引料金《一般前売1,400円・当日1,750円/学生前売700円・当日1,050円》身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・戦傷病者手帳・被爆者健康手帳所持者とその介護者(1名)は3割引。(ローソンチケットは割引対象外)。
主催
高知県立美術館
前売券販売所
県立美術館ミュージアムショップ TEL 088-866-7653(直通)
高新プレイガイド TEL 088-825-4335(平日9:30~17:30、土曜9:30~12:30)
高知大丸プレイガイド TEL 088-825-2191(直通)
高知市文化プラザミュージアムショップ TEL 088-883-5052(直通)(10:00~18:00)
藁工ミュージアムTEL 088-879-6800(10:00~18:00)
ローソンチケット【Lコード63208】TEL 0570-084-006 http://l-tike.com/
ウェブサイト
https://moak.jp/event/performing_arts/mukaiyamatomoko_gaka.html