アートフラッシュニュース

最新の情報は、各施設の公式ホームページなどでご確認ください。

Being ─ Mom is a Woman ─

最終更新日:2023年05月11日

2023年4月29日(土・祝)~5月27日(土)にかけて、現代人と芸術作品の在り方や存在を追求し、未来へと語り継ぐ新たな企画展「Being」の第一弾となる女性アーティストによるグループ展「Being – Mom is a Woman -」を開催いたします。戦中・戦後から若手、国内外のアーティスト約20名が集結する本展をどうぞご高覧ください。


「Being」

今に残る優れた美術作品により歴史を紐解き叡智を持つことがある様に、今に生きる私達の在り方が先の未来をつくるのだとしたら、目の前に在る「もの」「こと」は思う以上に尊いものなのかもしれません。

私達の存在はこの星の時間軸の一瞬間の一場面にしかすぎません。
その場面を他者と共有することで発するシナジーが未来を生むのであれば、芸術作品はその場面の証と言えるのかもしれません。

人類は様々な文化や思想を共有しながら文明を築き、全てが飽和状態に思える現代においても、その後の世界を想像し、常に新しい発想で今を芸術に昇華する事で、史上に価値ある産物を残していく。そして、それこそが人類の努めだとしたら、今この場面に私達が存在することの重みを感じさせられます。
「もの」が存在し「こと」が語られていく以上、私達の存在には確かな意味がある。


第一弾は女性アーティストが集結する「Being ─ Mom is a Woman ─」

本企画展シリーズの記念すべき第1回目は「Mom is a Woman」として、戦中・戦後から若手、国内外の女性アーティスト約20名のグループ展を開催いたします。

ウェブサイトより)

関連イベント

Sake & Art Tasting Event

日時|#1:5月12日(金)18:00~20:00

#2:5月13日(土)15:00~17:00

#3:5月19日(金)18:00~20:00

#4:5月20日(土)15:00~17:00
会場√K Contemporary
定員|各回10名 *先着順
参加費|参加費|3,500円(日本酒6種テイスティング含む)
申し込みpeatixにて
*詳細はこちらをご覧ください。

三上晴子「Eye-Tracking Informatics」特別展示

会期|2023年5月23日(火)~ 5月31日(水)/2023年6月13日(火)~ 6月30日(金)
*日・月 定休
*7月・8月の公開日程につきましては、追って弊廊Web・SNSにて配信いたします。
時間|14:00~18:30 30分毎(最終入場18:00/所要時間 約20分)
鑑賞料|800円
*要予約・現金のみ
予約方法|ご観覧希望の方は、お名前、ご参加人数、ご希望の日時を√K Contemporaryまでご連絡をお願いいたします。ご予約は先着順での受付となりますので、ご要望に沿えない場合がございます。また、ご予約無しの当日ご鑑賞希望につきましては、当日の空き状況によりご案内いたします。
予約申込先:√K Contemporary Tel: 03-6280-8808 / Email: info@root-k.jp

(2023年5月29日追記)

展覧会概要

会場
√K Contemporary
(東京都新宿区南町6)
会期
2023年4月29日(土・祝)~ 5月27日(土) 
主催
√K Contemporary
出展作家
芥川(間所)紗織、内田江美、桂ゆき、田口るり子、田部光子、張静雯(チャン・ジンウェン)、洞山舞、堀えりぜ、松本陽子、三上晴子(5/23より展示)、峰村リツ子、八木夕菜、山田彩七光、渡辺志桜里、Carol Chediak、Cornelia Thomsen、Ha Haengeun、Sohyun Park、Jimere、Seohyun Lim 他 *出展作家は変更になる可能性がございます。
協力
山口情報芸術センター[YCAM]、井上雅也(株式会社TODOROKI)、平川紀道、馬定延、ギャラリー川船、株式会社彩食絢美、Gallery COLORBEAT
デザイン
田原慎太郎
ウェブサイト
https://root-k.jp/exhibitions/being-mom-is-a-woman/