artscapeレビュー

ハローキティアート展

2011年10月01日号

会期:2011/08/24~2011/09/05

松屋銀座8階催事場[東京都]

会場はふたつのテーマで分かれている。前半は「博物館」。1974年に誕生したハローキティは今年で37年目。これまでにつくられたキャラクター商品の数々は、すでにひとつの歴史をつくっている。現在のキティでさえも、未来の人々から見ると博物館に収蔵されていてもおかしくないというのが展示コンセプトなのだそうだ(ちなみに、展示のディレクションは佐藤卓氏である)。博物館ゾーンの壁面は濃茶色に塗られ、廊下といくつかの小部屋で構成されている。廊下の壁面には、代々のキティをモチーフにしたシルクスクリーン作品と、それぞれの時代の代表的な商品が展示され、ハローキティの歴史と変化を追う。小部屋には硝子をはめたレトロな木製の展示台があり、懐かしのキティグッズの数々が収められている。展示台の上には天井から浅い傘のついた照明が下がり(ただし、白熱灯ではなく最新のLED電球)、夏休みに避暑地の古い博物館を訪れたような感覚になる。そして、驚くべきはご当地キティの展示である。壁に掛けられた無数の標本箱を覗くと、中には小さなキティたちが採取地(!?)を記した紙片とともに針で留められているのだ。そして、会場後半のテーマは「美術館」。明るい大広間に、ハローキティデザイナーの山口裕子氏がイチゴをテーマに制作したキティの油彩画と立体作品が展示されている。
 展示はふたつに分かれているが、両者はけっして別々のものではない。山口裕子氏は、1980年に三代目のハローキティデザイナーに就任して以来、30年以上にわたってキティの物語と世界観を創り出してきた人物である。山口氏は、全国各地で開催されるサイン会やファンとの文通を通じて、人々がキティに求めるものをリサーチし、時代の流行を取り入れ、ターゲット層を拡大しながら、世界的な人気アイドルであるハローキティをマネジメントしてきた。その山口氏が創り出したアートである。ほかのアーティストやブランドとのコラボレーションによって生み出された、パラレルワールドのなかのキティではない。ここに現われたキティたちはアートというカタチをとっているが、過去から未来へと連なる同じ時間軸上に存在する次のキティたちの正統な原型なのだと思う。2011年10月1日~11月6日、福岡アジア美術館に巡回。[新川徳彦]

2011/09/05(月)(SYNK)

2011年10月01日号の
artscapeレビュー