artscapeレビュー

万博──新しく、つながる。(2011年度 京都造形芸術大学 卒業制作展・論文発表会、京都造形芸術大学大学院 修了制作展・論文発表会)

2012年04月15日号

会期:2012/02/25~2012/03/04

京都造形芸術大学構内[京都府]

京都造形芸術大学は卒業制作展の展示を昨年から大学キャンパスで行なっている。瓜生山の斜面に沿って建物が点在しているため、各コースごとの展示は構内のあちこちの建物を巡らねばならず、見る側にしてみれば時間と体力が必要だが、学生たちにとってはホームグラウンド。のびのびとした自由な雰囲気と活気が全体に感じられ、会場には制作者本人がその場に居合わせることも多いので、作品のコンセプトについて聞くことができるなど交流もしやすく美術館での展示の場合とは異なる良さがある。また、展示作品にはプライスカードがついているものもあり、学生たちがこの卒業制作展で作品を売買する機会になっている点もユニークだ。発表作品にはデザインや美術の学科のものだけでなく、保育と芸術を両方学ぶこども芸術学科や、文芸表現学科、アート・プロデュース学科などのものもある。なかでも、こども芸術学科の大田浩加の木製パズル《すてきな言葉のある国の物語》は秀逸。かるたのように、短い物語を読んでから言葉と図形のイメージを組み合わせ、完成させるものなのだが、色や形、言葉の響きなどのイメージも綺麗だ。熱心にこれを楽しんでいる鑑賞者(大人)の姿もあり印象に残った。もうひとつ、学内での発表の良さが発揮されていると感じたのは美術工芸学科染織テキスタイルコースの展示。学生たちの作品の多くが美しく見えた。展示の制限や制約というものがいかに作品に影響を与えているかを思い知る機会でもあった。


1──こども芸術学科こども芸術コース:大田浩加《すてきな言葉のある国の物語》
2──屋外の作品展示


3──美術工芸学染織テキスタイルコース:阿部愛友美《未確認いきもの 2011》部分
4──会場風景

2012/03/04(日)(酒井千穂)

2012年04月15日号の
artscapeレビュー