artscapeレビュー

船田玉樹 展

2013年04月01日号

会期:2013/01/21~2013/02/20

広島県立美術館[広島県]

日本画のアヴァンギャルド、船田玉樹の本格的な回顧展。広島に生まれ、速水御舟と小林古径に学び、やがて日本画をもとにしながら前衛的な表現を追及していく画業の全貌に、およそ230点の作品から迫った。
玉樹が盛んに描いていたのは、主に花や樹木などの植物。しかしそれは、いわゆる花鳥風月を描く日本画とは大きく異なっている。代表作のひとつである《花の夕》は、艶やかな紅色で咲き乱れる桃の花を描いた屏風絵だが、一つひとつの花弁をぼってりとした絵具の塊で表現しているため、花の色とかたちが現実的にはありえないほどの強度で見る者に迫ってくる。《枝垂れ桜》にしても、クローズアップでとらえた桜の枝と花のなかに見る者を巻き込むかのような迫力が感じられる。玉樹が描いたのは、花鳥風月のように安全に鑑賞することを許す美しさではなく、見る者を力づくで圧倒する美しさだった。
玉樹の画才が最も凝縮しているのは、《松》である。鬱蒼とした松林が、巨大な画面からあふれるほどに描かれている。不穏な空気感に息が詰まるような気がしてならない。しかも下から見上げる構図だから、まるで暗い松林に迷い込んでしまったような焦燥感すら覚える。植物を描いただけの一枚の絵から、これほど感情の振幅を経験することは、かつてなかった。
とはいえ改めて振り返ってみると、そもそも植物や自然は人間にとって最も遠い他者であるから、それらをまっとうに描こうとするのであれば、必ずしも人間にとって心地よい美しさだけが描写の対象となるとはかぎらない。むしろ、恐怖や不安、ないしはそれらに由来する高揚感を実感させてはじめて、植物や自然を描写したと言えるのだろう。玉樹は崇高の画家なのかもしれない。

2013/01/26(土)(福住廉)

artscapeレビュー /relation/e_00020471.json l 10084422

2013年04月01日号の
artscapeレビュー