artscapeレビュー

「新・博多粋伝。」──織と人形の若いクリエーターたち

2013年10月01日号

会期:2013/08/24~2013/09/08

東京ミッドタウン・デザインハブ[東京都]

後継者の確保と育成。新商品の開発。新市場の開拓。「伝統工芸」はどの地域でもどの製品でも同様の課題に直面していると思われる。つくり手がいなくなってしまっては振興もなにもないので、後継者の育成はもっとも関心が持たれる分野であろう。しかし、後継者不足は商品の魅力、産業の未来が不透明であるためでもあるので、こうした課題は同時に解決していかなければ具体的な姿を描くことは難しい。
 本展は、福岡市伝統的工芸品振興委員会などが主催し、博多の織と人形の、若いつくり手と製品を紹介するもの。すなわち後継者の育成と新商品の開発に焦点をあてている。博多織は鎌倉時代に生まれ、その後、黒田長政が幕府に献上したことから、「献上博多織」の名で知られている。もともとは男性職人が中心であったが、現在は女性が増え、新しいデザインが生まれ、帯ばかりではなく着物の生地もつくられているという。博多人形は誕生して400年余。素焼きの陶器に着彩してつくられる。時代に応じてさまざまな意匠の人形がつくられてきたが、今回の目玉はアニメーション「秘密結社 鷹の爪」とコラボレーションした人形。伝統的な意匠の人形のほか、現代的なモチーフの作品が並んだ。また、九州産業大学との協働によるカジュアルな人形の提案も興味深いものであった。地方の伝統工芸の振興においては、しばしば外部デザイナーによるデザインの導入も見られるが、博多織や博多人形においては、伝統的な技術を学んだ職人の新しい発想に期待しているところが大きいのではないかという印象を受けた。技術と意匠とが不可分であるということも言えようが、ものづくりを維持するだけではなく、博多織・博多人形ならではのアイデンティティを考えるならば、当然の方法であろう。[新川徳彦]


永野繁大《せせらぎ》


九州産業大学《HAKATA DOLLES》

2013/09/06(金)(SYNK)

2013年10月01日号の
artscapeレビュー