artscapeレビュー

山部泰司展「溢れる風景画2014」

2015年01月15日号

会期:2014/12/16~2014/12/28

ラッズギャラリー[大阪府]

東西線新福島駅で降りて中之島近くのラッズギャラリーへ。山部泰司は80年代に花のイメージを画面いっぱいに広げた絵画で注目され、少しずつ変化して葉っぱのような抽象形態になり、一時は画面が金箔に覆われていたが、近年は樹木の生い茂る風景画に移行している。おもに関西で発表しているため数年に一度しか見る機会がないので、そのつど画風が大きく変わったように感じるが、基本的に植物をモチーフにしている点ではブレがない。風景画も数年前から続けているらしく、今回は赤茶色の線描で描き込んでいて、一見昔の銅版画を思わせる。小品には青色の線描もあって、こちらは西洋陶磁器の絵付けみたいだ。しかしよく見るとそんな懐古趣味的なものではなく、地面が水面というか水流のようになっていて、レオナルド・ダ・ヴィンチの洪水の素描、山水画、津波まで連想させる。というより、山部がレオナルドと山水画と津波をつなげたというべきか。また、水が雨になって地に降り注ぎ、樹液となって木を駆け上るという自然のサイクルも示唆しているのかもしれない。タイトルの「溢れる風景画」とは、水や樹木のあふれる風景画であると同時に、想像・創造あふれる風景画でもあるだろう。

2014/12/12(金)(村田真)

2015年01月15日号の
artscapeレビュー