artscapeレビュー

藤岡亜弥『川はゆく』

2017年07月15日号

発行所:赤々舎

発行日:2017/06/11

本書の外箱に「川は血のように流れている 血は川のように流れている」というエピグラムが記されている。藤岡亜弥が撮影した広島では、太田川、天満川など市内を流れる6つの川は、特別な意味を持っているのではないだろうか。いうまでもなく、1945年8月6日の原爆投下の日に、川は死者たちの血で染まり、その周辺は瓦礫と化した。広島で川を見るということは、その記憶を甦らせることにほかならない。
「8・6=ヒロシマ」の記憶は、多くの写真家たちによって検証され続けてきた。土門拳、土田ヒロミ、石黒健治、石内都、笹岡啓子──だが藤岡の『川はゆく』はそのどれとも似ていない、まさに独特の位相で捉えられた「ヒロシマ」の写真集だ。原爆追悼の記念行事が集中する暑い夏と、原爆ドームをはじめとする爆心地近くの象徴的な空間が、中心的なイメージであることに違いはないのだが、写っているのはどちらかといえば脱力を誘うような日常の場面だ。にもかかわらず、その底には悪意と不安としかいいようのない感情が透けて見える。日常の裂け目やズレを嗅ぎ当てる彼女の鋭敏なアンテナは、幾重にも折り畳まれた光景から、「ヒロシマ」の死者たちの気配を引き出してくる。そしてその眺めを、「血のように流れている」川のイメージが包み込んでいる。
2016年度の伊奈信男賞を受賞したこの作品で、藤岡亜弥は写真家としてのステップをまたひとつ前に進めた。2007~12年のニューヨーク滞在時に撮影された《Life Studies》など、まだ写真集になっていないシリーズもある。先日のガーディアン・ガーデンの個展「アヤ子、形而上学的研究」をひと回り大きくした展示も見てみたい。

2017/06/26(月)(飯沢耕太郎)

2017年07月15日号の
artscapeレビュー