artscapeレビュー

笠間悠貴「雲が山を越えるとき気流に姿を変える」

2017年12月15日号

会期:2017/11/22~2017/12/06

photographers’ gallery[東京都]

笠間悠貴は1980年、大阪府生まれ。2013年の個展「顫え」(コバヤシ画廊)以後、大判カメラを使って「気象、特に風をテーマ」に撮影した作品を発表してきた。その作品世界が、photographers’ galleryでの何回かの展示を経て、今回の「雲が山を越えるとき気流に姿を変える」で大きく開花しつつある。
本展に出品されている8点の作品は、南米・アンデス山脈の標高4800メートルを超える高地で、8×10インチ判のカメラを使って撮影されたものだ。上昇気流によってつねに霧や雲が発生し、絶えず姿を変えていくような場所で、扱いにくい大判カメラで撮影するのは困難を極めるはずだ。だが、あえて過酷な条件を課すことによって、これまでにない新たな風景写真、山岳写真の可能性が拓かれてきたのではないかと思う。
笠間が心がけているのは「形のないものをあえてテーマにすることで、写真のフレームの外側について思考する」ということである。その狙いはとてもうまくいっていて、普通なら中心的な被写体であるはずの山の姿は霧や雲の中にほとんど隠れてしまい、むしろ「フレームの外側」に伸び広がっていく「気流」のあり方が、大きく引き伸ばされたモノクロームの画像によって浮かび上がってくる。この方向をさらに突き詰めていけば、自然条件によって流動的に変化していく「形のないもの」の地形図を緻密に描き出していく作業は、よりスケールアップし、実りのあるものになっていくだろう。次の展開も期待したい。

2017/11/28(火)(飯沢耕太郎)

2017年12月15日号の
artscapeレビュー