artscapeレビュー

CSP5 志向と選択 - Creative Spiral Project vol.5 –

2018年10月01日号

会期:2018/09/13~2018/10/09

東京造形大学付属美術館[東京都]

単に同じ学校を出たというだけのグループ展など見る気もしないが、気になる作家が入っていたし、どうせ毎週キャンパスに通っているので授業の後で見に行ったら、いやこれがおもしろかった。出品は鈴木のぞみ、樋口明宏、高田安規子・政子、五月女哲平の4組。グループ展では1人でもおもしろいヤツがいれば「よかった」と評価しなければならないが、これは珍しいことに全員がおもしろかった。しかもおもしろさがバラバラではなく、ひとつの方向性を示していた。

まず、鈴木のぞみ。彼女はいま4組のなかでいちばん露出度が高い作家だ。窓や鏡の表面に写真乳剤を塗り、それが置かれていた場所の情景を写し取る。その窓や鏡を使っていた人の記憶をそこに焼きつけたかたちだ。初めて見たとき、人類最初の写真(ヘリオグラフィ)を撮ったニエプスの風景写真を想起させたが、今回セコハンの鏡を使った作品には人の顔が映っているものもあって、心霊写真のような不気味さを増幅させている。高田姉妹は黒いハンカチの縁を飾るレースに細工して鉄の飾り門に見立てたり、チョークに縦筋を入れて円形に並べてプチ古代遺跡を現出させたり、ハンドバッグに施されたロココ調の刺繍を延長して立体化させるなど、素材やサイズや価値観をまったく転倒させている。五月女哲平は(見間違えたかもしれないが)写真を額縁に入れ、ガラス(か透明アクリル)面を覆うように黒いシルクスクリーンで刷って画像を隠し、さらに額縁を背中合わせにつないで床に立てている。写真とその上のシルクスクリーン、立体という三重構造による脱臼。

最後に樋口明宏。彼の名前は聞いたことあるようなないような、ほとんど未知の作家だが、作品はずば抜けていた。作品は4点で、ひとつはボロボロの毛皮コートの周囲にウサギのぬいぐるみを配したもの。よく見ると、コートの表面はウサギのかたちに切り抜かれ、その皮でぬいぐるみがつくられていることがわかる。明王像のような古い木彫の腕の位置をずらして部分的に銀箔を張り、ウルトラマンシリーズに変えてしまった《修復—ヒーロー》という作品もある。北海道土産の鮭をくわえた熊の彫り物の熊を白と黒に塗り分けてパンダにした作品は、中国批判と読めなくもない。毛皮のコートにしろ古い木彫にしろ、金の掛け方がハンパない。いったい材料費にいくら使ったのか。そんなことに感動してる場合ではないが。いずれにせよ、4組とも既製品に手を加えて価値を転倒させる手法が共通している。いや意味を転換するだけでなく、いずれも天に唾するがごとき不穏な諧謔精神をもって価値観をひっくり返している。その手際が見事だ。

2018/09/24(村田真)

artscapeレビュー /relation/e_00045826.json l 10149735

2018年10月01日号の
artscapeレビュー