artscapeレビュー

李祖原《TAIPEI 101》

2009年04月15日号

[台北(台湾)]

竣工:2004年

高さ508m、階数101。2004年以降、2007年にドバイのブルジュ・ドバイに抜かれるまで、世界一の超高層建築物であった。完成した建物としては、2009年4月現在も世界一の高さである。設計は李祖原建築事務所、施工は熊谷組が中心で、逆四角錐台を8つ重ねたような形をしているため、斜めの柱の扱いが大変だったという。
ところで、この建築を取り上げたのは、李祖原という台湾におけるポストモダンをリードした建築家の重要性もさることながら、結果として、グローバル化されていない(といえる)デザインの超高層ができていたからである。2000年以降のさまざまな超高層と見比べたとき、実は超高層としてこれほどかっこ悪い建築はないだろうと思っていた。にもかかわらず、台北で見たときには不思議と自然に見え、現地の状況にあっている気がした。グローバル化する世界においては、超高層のデザインもグローバル化する傾向にあると思っていたけれども、こちらはデザインにおいてその波に抵抗している。李祖原は、台湾南部の高雄の《高雄85》という超高層建築も設計しており、こちらも足が二つ、頭部が一つの、ほかになかなか見ない超高層デザインであり特徴的だった。

2009/03/28(土)(松田達)

2009年04月15日号の
artscapeレビュー