artscapeレビュー

『ライフ』報道写真家が捉えた戦争と終戦 微笑を浮かべて~キャパ、スミス、スウォープ、三木~

2010年08月15日号

会期:2010/06/12~2010/07/31

あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かながわプラザ)3階企画展示室[神奈川県]

山梨県の清里フォトアートミュージアムが所蔵する、4人の報道写真家たちの作品、約150点を展示した企画展。そのうちロバート・キャパとユージン・スミスの第二次世界大戦の写真、三木淳のシベリアに抑留されていた兵士たちの帰還のドキュメント(「日本の赤軍祖国に帰る」1949年)は、よく知られているが、今回特に興味深かったのは最近になってようやくその所在が明らかになったジョン・スウォープの写真群である。スウォ─プはアメリカの人気女優、ドロシー・マグワイアと結婚し、ハリウッドの俳優たちのポートレートや、その舞台裏のドキュメントを撮影していた。ところが、第二次世界大戦の勃発とともに軍の広報写真を担当するようになり、1944年にはエドワード・スタイケンが組織したアメリカ海軍航空隊写真班に加わる。1945年8月29日、彼は命令を受けて東京湾から大森に上陸した。連合国の捕虜たちが収容されていた東京俘虜収容所の解放に立ち会い、その様子をカメラにおさめるためである。その後、静岡県新居、浜松、名古屋、仙台、岩手県釜石などを訪れ、捕虜の解放や終戦直後の日本人の表情、街の光景などを克明に撮影していった。スウォープの兵士や民間人の写真を見ていると、ライティングと構図に気を配った、ハリウッドの俳優たちのドラマチックなポートレートのように思えてくる。特にカメラを向けられた日本人たちが無意識的に浮かべた、歓びや哀しみや焦慮の表情は貴重なドキュメントといえるだろう。戦争が彼らに与えた傷跡や、ようやく長い戦いが終わったことの安堵感(それが「微笑」として示される)、さらによりよい未来を希求する決意などが、身振りや表情としてくっきりとあらわれているのだ。どんな言葉でも記述が不可能な、写真でしか語ることのできないメッセージの重みが、これらの写真にはある。

2010/07/18(日)(飯沢耕太郎)

2010年08月15日号の
artscapeレビュー