artscapeレビュー

泉太郎『こねる』

2010年12月01日号

会期:2010/11/02~2010/11/27

神奈川県民ホールギャラリー[神奈川県]

泉太郎によるおそらく最大規模の個展は、僅かな例外を除いてすべてが新作。というよりも、泉の最近の作品は、会場で撮影し、撮影したものをその場で上映するものが多く、本展でもほぼすべてがその方法で制作・展示されているのである。本展で際立っていたのは、映像が実物大であること。実物大ゆえ、かつてそこで起こったことが同じ縮尺でいまそこに展示される。例えば、巨大な空間に似たような双六のルートがつくられていてそこにルーレットとコマが移動する《靴底の耕作》、木製の小屋(五角形)を細長い空間に沿って数人がかりで転がす《小さなキャミー》、当人の説明を頼りに見えない人物の似顔絵を描く《鳩》。これらのゲームの模様は、実物大の過去(=映像)を現在(実物)に重ねるように展示してあって、現在進行中の出来事のようにすましている。けれども、それらは「幽霊」の見せる「祭りの後」でしかない。壁の小さな裂け目に粘土を押し込めて通過させてゆく《無題》でも、粘土の「にゅるっ」とした独特の振る舞いはとてもリアル、なのにそれは映像であってそこにはない(役目を終えた実物の粘土がそこに置き去りにされてはいるけれど)。このもどかしさは実物大だからこそ。「映像にはサイズはない」という通念を退け、映像の実物大性を見出した泉。それはかくももどかしく切ないものなのか。実物大性が確立されたとなれば、映像の縮小性も拡大性も成立可能だろう。泉のさらなる展開がそこにあると憶測する。

2010/11/27(土)(木村覚)

artscapeレビュー /relation/e_00011392.json l 1225402

2010年12月01日号の
artscapeレビュー