artscapeレビュー

2014年09月01日号のレビュー/プレビュー

プレビュー:イメージの力──国立民族学博物館コレクションにさぐる

会期:2014/09/11~2014/12/09

国立民族学博物館[大阪府]

みんぱくの常設展は世界各地から蒐集された人々の生活具、宗教的イメージなどのコレクションを基本的に地域で分けて展示している。それは、それぞれの地域の人々の暮らしと文化の結びつきをわかりやすく伝える方法のひとつである。他方で世界各地の文化の多くはそれぞれが独自に生まれたものではなく、民族の移動や交易などを通じて相互に交流し発達してきたものでもある。常設展では音楽と言語について、このような地理的な枠組みを超えた関係を解説している。それでは、視覚的イメージの異同についてはどうなのか。世界各地の人々がつくり出してきたイメージに、人類の普遍性というものを見出すことはできるのだろうか。「イメージの力」展は、みんぱくのコレクション約600点によってこの課題を考えるという企画。国立新美術館での展示(2014/2/19~6/9)では、天井の高いホワイトキューブに陳列されたさまざまな造形物に圧倒された。みんぱくの企画展示場は国立新美術館とは雰囲気が異なるので、その見せ方の違いも気になるところである。本展のポスターやチラシのデザインは非常にニュートラルで、おそらくそれはすべてのオブジェを等価に扱ったときに見えてくるものを企図していると思われるが、やや地味に過ぎるように思う。国立新美術館では実際に展示を見たときに、ポスターから受けた静的なイメージと展示品から発せられる熱気とのギャップに驚かされた覚えがある。[新川徳彦]

2014/08/19(火)(SYNK)

プレビュー:ただいま。カーネーションと現代美術

会期:2014/09/03~2014/09/10

岸和田市立自泉会館展示室[大阪府]

大阪府岸和田市やその周辺の出身・在住である6組のアーティスト(稲垣智子、大﨑のぶゆき、永井英男、西武アキラ、吉村萬壱、ワウドキュメント)が、岸和田市の歴史ある洋館でグループ展を開催する。出品作家はいずれも経験豊富なので、作品のクオリティーは心配ない。むしろ気になるのは、彼らの活動が「だんじり祭り」に代表される岸和田のパブリックイメージと、どこまで対抗できるかである。岸和田は歴史ある城下町であり、市街地には古い日本家屋や洋風建築が数多く残っているが、そうした文化的な一面は一般的にはほとんど浸透していない。今回の彼らの試みが、アートピープルが岸和田、ひいては泉州エリアを見直すきっかけになればいいと思う。

2014/08/20(水)(小吹隆文)

プレビュー:米田知子 暗なきところで逢えれば

会期:2014/09/13~2014/11/03

姫路市立美術館[兵庫県]

一見ありふれた風景にしか見えない写真が、その土地が持つ歴史や記憶を付与された途端、まったく異なる意味合いを持って迫ってくる。米田知子の写真作品は、静かにして雄弁だ。彼女は兵庫県明石市出身だが、国際的に活動しているためか、関西で作品を見る機会は思いのほか少ない。それだけに、西日本で初の大規模展となる本展は貴重だ。近作を中心に、アジアの近代をテーマにした現在進行形の米田知子の仕事を紹介する。

2014/08/20(水)(小吹隆文)

artscapeレビュー /relation/e_00027629.json s 10102318

プレビュー:Art trip vol.01 窓の外、恋の旅。──風景と表現

会期:2014/09/27~2014/11/30

芦屋市立美術博物館[兵庫県]

「風景」をテーマに、芦屋ゆかりの作家である小出楢重、吉原治良、村上三郎、ハナヤ勘兵衛、そして現在活躍中の下道基行、林勇気、ヤマガミユキヒロの作品を展覧。さらに、谷川俊太郎の詩を彼らの作品とともに展示する。絵画、写真、映像、詩をひとつの会場に並べることで、近代と現代の風景表現の変遷と差異、美術作品と詩の共鳴を味わいたい。

2014/08/20(水)(小吹隆文)

artscapeレビュー /relation/e_00028063.json s 10102319

プレビュー:平成知新館オープン記念 京へのいざない

会期:2014/09/13~2014/11/16

京都国立博物館 平成知新館[京都府]

長年完成が待たれていた京都国立博物館の新しい平常展示館=平成知新館が、ついにオープン。そのこけら落としとして、同館所蔵の名品400点以上(うち、国宝50余点、重要文化財110余点)を1期・2期に分けて展示する。日本史や美術の教科書でお馴染みの《伝源頼朝像》や雪舟筆《天橋立図》、狩野永徳筆《洛中洛外図屏風》、如拙筆《瓢鮎図》などの名画をはじめ、絵画、書跡、彫刻、工芸、考古の名品が並び、さながらオールスター戦のごとき華やかさだ。谷口吉生が設計した建物とともに、この秋関西美術界で最注目のトピックとなるだろう。

2014/08/20(水)(小吹隆文)

artscapeレビュー /relation/e_00027600.json s 10102320

2014年09月01日号の
artscapeレビュー