DNP Museum Information Japan - artscape
Museum Information Japan
Exhibition Information Japan
Recommendations
Exhibition Reviews
HOME



ア−オ
カ−コ
サ−ソ
タ−ト
ナ−ノ
ハ−ホ
マ−モ
ヤ−ヨ
ラ−ワ
0〜9
A〜Z
運動・動向・様式
美学・批評用語
技法・方法論
美術館・展覧会
出来事・事件
書物・雑誌


ミュージック・コンクレート Musique Concréte


この名称はフランス語で「具体音楽」を意味する。レコード盤に記録されている音や自然環境の音など既成の音素材を取り入れ、電気的に加工を加えるなどして作品化する技法のこと。1948年パリのP・シェフェールを中心としたグループが、《騒音の音楽》をラジオ放送したことに始まる。すでに第二次大戦前にイタリアの未来派やアメリカのJ・ケージが類似した試みを行なっていたが、P・シェフェールらは磁気テープを用いることで、より自由な音のコラージュ(サンプリング)を実現している。彼らの影響を受けフランスではO・メシアン、D・ミヨー、P・ブーレーズらが積極的にこの技法を取り入れた。一方同時期のドイツでは、K・シュトックハウゼンが「電子音楽」を実験的に制作しており、磁気テープを使用して電子音を加工する点においてP・シェフェールらと共通の志向を持っていた。現在ではミュージック・コンクレートと、ドイツに始まる電子音楽を広義の「電子音楽」として捉えている。またサンプリングといった技法は、ポピュラー音楽のジャンルにおいても70年代より積極的に用いられている。

(苅谷洋介)

関連URL
J・ケージ http://www.dnp.co.jp/museum/nmp/nmp_j/people/j-cage.html
O・メシアン http://www.eyeneer.com/CCM/Composers/Mess/index.html
P・ブーレーズ http://w3.rz-berlin.mpg.de/cmp/boulez.html
K・シュトックハウゼン http://www.stockhausen.org/

m / / 技法・方法論

ArtShopArchivesArt LinksArt Words
prev up next
E-mail: nmp@icc.dnp.co.jp
DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd. 2002
アートスケープ/artscape は、大日本印刷株式会社の登録商標です。