DNP Museum Information Japan - artscape
Museum Information Japan
Exhibition Information Japan
Recommendations
Exhibition Reviews
HOME



ア−オ
カ−コ
サ−ソ
タ−ト
ナ−ノ
ハ−ホ
マ−モ
ヤ−ヨ
ラ−ワ
0〜9
A〜Z
運動・動向・様式
美学・批評用語
技法・方法論
美術館・展覧会
出来事・事件
書物・雑誌


ニュートン光学 Newton's Optics


ニュートンは1704年、その著書『光学』で「光線には色がついていない」と述べている。彼は混色の現象を次の実験から説明している。小穴を通して暗室に太陽光を導き、その道筋にプリズムを置いて光を通過させると光は分散し、白色光から赤、橙、黄、緑、青、藍、菫の7色のスペクトルがスクリーン上に現われる。つまり太陽光は7色の光の混合から成り、すべてを混色させると白色になる。そしてさらに、プリズムによって分けられた7色の光を別々に物体表面に照射することによって、物体の色はその表面の反射特性に依存していることを明らかにした。物体は7種それぞれの光に対して異なる反射率を持っているために、その物体の色は照明光の色に応じて変化して見えるのである。今日では太陽光は7種の光からなるのではなく、波長によって屈折率を異にするさまざまな光からなり、波長の変化に応じて色も連続的に変化すると考えられるが、この混色の実験は、白と黒の接触からすべての色が成立するとしてきたギリシア時代以来の通説を覆すこととなった。

(平芳裕子)

n / / 美学・批評用語

ArtShopArchivesArt LinksArt Words
prev up next
E-mail: nmp@icc.dnp.co.jp
DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd. 2002
アートスケープ/artscape は、大日本印刷株式会社の登録商標です。