DNP Museum Information Japan - artscape
Museum Information Japan
Exhibition Information Japan
Recommendations
Exhibition Reviews
HOME



ア−オ
カ−コ
サ−ソ
タ−ト
ナ−ノ
ハ−ホ
マ−モ
ヤ−ヨ
ラ−ワ
0〜9
A〜Z
運動・動向・様式
美学・批評用語
技法・方法論
美術館・展覧会
出来事・事件
書物・雑誌


テクノオリエンタリズム Techno Orientalism


最新のテクノロジーと伝統的な東洋・日本趣味とが融合した折衷的な様式・雰囲気の総称。今やステレオタイプと化した観のある「テクノオリエンタリズム」だが、その先鞭をつけたのは、大阪の都市景観のうちに、旧来の日本的要素とテクノロジカルなイメージ(とりわけ、「強力わかもと」の電飾看板)とを重ね合わせた映画『ブレードランナー』であったとされる。だが、伝統的要素と最新のテクノロジーを折衷した様式はもちろんそれ以前にも見られたもので、例えば大正末期から昭和初期にかけて盛んに建築された、コンクリートの最新工法を駆使した建物に伝統的な屋根瓦を載せ、奇妙に折衷的な雰囲気を実現した「帝冠様式」もまた、ある意味では「テクノオリエンタリズム」の先駆と言える。いずれにせよ、きわめて非西洋的な伝統的な様式・美意識と、世界の最先端をいくテクノロジーという両極端な二つの属性は、ともに「日本」を語る上で必ず参照される文化的表象であり、その定式はルース・ベネディクトの『菊と刀』以来50年を経ても変わっていない。

(暮沢剛巳)


t / / 運動・動向・様式
DNP Museum Information Japan - artscape
Museum Information Japan
Exhibition Information Japan
Recommendations
Exhibition Reviews
HOME



ア−オ
カ−コ
サ−ソ
タ−ト
ナ−ノ
ハ−ホ
マ−モ
ヤ−ヨ
ラ−ワ
0〜9
A〜Z
運動・動向・様式
美学・批評用語
技法・方法論
美術館・展覧会
出来事・事件
書物・雑誌


テレプレゼンス Telepresence


「自分の手のような感覚を持ち、手のように動く遠隔操作システム」の通称。遠隔操作ということで言えば、リモート・コントロールやラジオ・コントロールと同様だが、1979年、M・ミンスキーによる宇宙開発の提言において初めて用いられたことからも、この「テレプレゼンス」という概念がより未来志向的な性格を持っていることがわかる。90年代、「テレプレゼンス」がメディア・アートの世界で注目されるに至った経緯は、無論急速に発展したヴァーチュアル・リアリティ(VR)と無縁ではない。コンピュータでシミュレートされたVRの世界は、当然のように現実には存在しない仮想現実であり、現実の空間では不可能であった様々な表現の可能性を秘めている。98年の春、東京・ICCで開かれた「テレプレゼンス」展は、コンピュータ・シミュレーションに依存するメディア・アートにとって「テレプレゼンス」がきわめて有効なツールであることを明らかにした。ただし、現実とVRの境界は誰しも明確に定められるものではなく、この曖昧な境界をいかに確定していくかが今後の「テレプレゼンス」の課題とも言える。

(暮沢剛巳)


関連URL
ICC http://www.ntticc.or.jp/index_j.html

t / / 美学・批評用語

ArtShop Archives Art Links Art Words
prev up next
E-mail: nmp@icc.dnp.co.jp
DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd. 2002
アートスケープ/artscape は、大日本印刷株式会社の登録商標です。

ArtShopArchivesArt LinksArt Words
prev up next
E-mail: nmp@icc.dnp.co.jp
DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd. 2002
アートスケープ/artscape は、大日本印刷株式会社の登録商標です。