DNP Museum Information Japan - artscape
Museum Information Japan
Exhibition Information Japan
Recommendations
Exhibition Reviews
HOME



ア−オ
カ−コ
サ−ソ
タ−ト
ナ−ノ
ハ−ホ
マ−モ
ヤ−ヨ
ラ−ワ
0〜9
A〜Z
運動・動向・様式
美学・批評用語
技法・方法論
美術館・展覧会
出来事・事件
書物・雑誌


木口木版 Wood-engraving


版画技法の一種。浮世絵版画に代表される板目木版に対し、木材を輪切りにしてその木口を版面として用いる。版式としては通常の木版と同じく凸版技法に分類される。18世紀末にイギリスのトーマス・ビューイック(1755−1828)が考案したとされる。版材には黄楊や椿など年輪の密度が高く硬い木質が使われ、これに銅版のエングレーヴィング技法と同じビュランで彫版する。木材の輪切りを用いる制約上、大きなサイズの版材は入手しにくいものの、銅版画に匹敵するほど細密な描写が可能なため、もともとは活字と組み合わせて、活版印刷の挿絵図版に利用された。今日、この技法で作品を制作する作家は数少ないが、日本の現代版画では、日和崎尊夫や柄澤斎などが代表的な木口木版作家である。

(木戸英行)

W / / 技法・方法論

ArtShopArchives Art Links Art Words
prev up next
E-mail: nmp@icc.dnp.co.jp
DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd. 2002
アートスケープ/artscape は、大日本印刷株式会社の登録商標です。