Artwords(アートワード)
「Artwords(アートワード)」の使い方
(2014.4.16版)
用語を調べる
すべての用語には、1語1ページの用語詳細ページがあります。
用語詳細ページを見るには
以下の方法から用語をリストアップします。
リストにある各用語のリンク先を参照すると、用語詳細ページが表示されます。
- 1.「Artwords(アートワード)」 トップページの「〇〇で検索する」で表示されるインデックスを参照。
- →ジャンル別、五十音、年代、分類のインデックスがあります。
- 2. 用語の表記が明確ならば検索も可能。
- →ページ右手の検索フォームへ。入力した文字と一致する文字が、用語解説本文に使われている用語をリストアップして表示します。
用語詳細ページの情報について
用語掲載ページには、用語と、その解説のほか、さまざまな関連情報が掲載されています。
- 著者
- 解説本文の著者。著者名のリンクは、その執筆者の執筆した記事一覧を表示します。
- 参考文献・参考資料・参考作品
- より深く知るためのレファレンス。オンラインで参照できるものにはURLも掲載。
- 年代
- 用語が使われた年代、もしくは言及する年代。1900年代から10年刻みで2010年代まで項目があります。
この年代の項目のリンクは、同じ年代に属している用語リストを表示します。 - 分類
- 用語の種類を、以下の項目から選択して示しています。(分類名は「/」で区切って表示)
人名/出来事・事件/情報・環境・メディア/技法・素材・方法論/
教育・学校・研究/書籍・資料/社会現象/組織・機関/
美学・哲学・批評/美術館・展覧会/運動・動向・様式 - この分類名のリンクは、同じ分類に属している用語リストを表示します。
- 関連ワード
- 関連する用語を幅広い視点で挙げています。
この関連ワードのリンクは、同じワードを見出し語もしくは関連ワードとしている用語をリストアップします。 - 関連人物
- 関連する人物を幅広い視点で挙げています。
この関連人物のリンクは、同じ人名を見出し語もしくは関連人物としている用語をリストアップします。
これらの用語をつなぐリンクで、1つの用語から関心を拡げていったり、1つの用語を深く追いかけたり。ご活用ください。
artscapeの記事を読みながら参照する「アートワード・マッチ」
「アートワード・マッチ」に対応している artscape の記事では、「Artwords(アートワード)」掲載の用語には、用語解説ページへのリンクを付けて表示しています。
記事を読み進めるときの便利なパートナーとしてご利用ください。
この「アートワード・マッチ」表示は、記事冒頭についている「アートワード・マッチ」ボタンでON/OFFが可能です。