Artwords(アートワード)
「Artwords®(アートワード)」について
これからのアートを読み解くために必須の用語として、artscapeが幅広い芸術・表現の分野から厳選した1,581語を収録した「現代美術用語辞典ver.2.0」を、これまでの「現代美術用語辞典ver1.0」と合わせて「Artwords®(アートワード)」という名称にいたしました。
2023年06月01日号
次回6月15日更新予定
これからのアートを読み解くために必須の用語として、artscapeが幅広い芸術・表現の分野から厳選した1,581語を収録した「現代美術用語辞典ver.2.0」を、これまでの「現代美術用語辞典ver1.0」と合わせて「Artwords®(アートワード)」という名称にいたしました。
アートワードを検索
フォーカス
キュレーターズノート
artscapeレビュー一覧
第14回 光州ビエンナーレ(フランスパビリオンでの展示、ジネブ・セディラ《꿈은 제목이 없다 Dreams Have No Titles》)
2023/04/07~2023/07/06 楊林美術館(フランスパビリオン)
著者:きりとりめでる
2022年のヴェネツィア・ビエンナーレでもフランスパビリオンで展示されたジネブ・...
カタログ&ブックス | 2023年6月1日号[テーマ:縄文人の暮らしから現在を照らし出す5冊]
著者:artscape編集部
日本各地で発掘された膨大な数の出土品を長年撮影し、考古学など研究の領域にも寄与し...
トピックス
[PR]スウェーデン国立美術館×DNPミュージアムラボ
スウェーデン国立美術館館長と考える:アートとウェルビーイング、その関係は?
著者:artscape編集部
国内外のミュージアムと協働して、誰もが気軽に芸術文化に触れ、その背景を読み解き、...
360°ビュー
【PR】「さわる絵画」で「見ること」を探求する──「光島貴之滞在制作・展示 GOING OVER ─まちの肌理(きめ)にふれる─」展
著者:光島貴之/河原功也/artscape編集部
現在、東京都渋谷公園通りギャラリーで、京都を拠点に活動する全盲の美術家、光島貴之...