アートフラッシュニュース
最新の情報は、各施設の公式ホームページなどでご確認ください。
「神の宝の玉手箱」展 体験型ミニレクチャー「はじめてひらく 美のとびら」シリーズ:漆芸の巻
最終更新日:2017年06月08日
サントリー美術館で開催中の展覧会「神の宝の玉手箱」の体験型ミニレクチャーが、6月9日(金)から開催されます。
日本美術の1ジャンルを題材に、簡単な体験を交えながら楽しく学ぶ初心者向けレクチャー。今回は展覧会にちなんで「漆芸の巻」を開催します。漆や漆芸についての解説後、浮線綾螺鈿蒔絵手箱に使われている技法の難しさを体感するため、螺鈿の切り取りを模した切り絵のワークをおこないます。
※漆は使用しません。
(ウェブサイトより)
- 会場
- サントリー美術館 6階ホール
(東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F) - 会期
- 6月9日(金)、6月25日(日)、6月30日(金)、7月9日(日)、7月11日(火)
各日 11:00〜、13:00〜、15:00〜(各回 約30分) - 入場料
- 別途要入館料(一般 1,300円 大学・高校生 1,000円)
当日先着順で整理券配布。3階受付にてお申し込みください。
対象:こどもから大人まで・初心者歓迎 - ウェブサイト
- サントリー美術館ウェブサイト
2017年
/relation/e_00040094.json
l
10135940