アートフラッシュニュース
最新の情報は、各施設の公式ホームページなどでご確認ください。
國府理 水中エンジン redux
最終更新日:2017年07月04日
─國府理「水中エンジン」再制作プロジェクト─
「水中エンジン」は、國府が愛用していた軽トラックのエンジンを水中に沈め、稼働させるという作品です。エンジン音とともに熱および排気が発生し、水槽内の対流が可視化されると同時に展示空間の外まで敷設されたマフラーから排気ガスが排出されます。この作品は國府作品の特徴である「可動性」、「乗り物性」、「自然と人工のコントラスト」、「エネルギー循環の可視化」などが含まれていながらも、彼の作品においてはその「暗さ」において異質な光を放っています。
この作品の成立は2012年であり、言うまでもなくそれは現在まで続く「震災後」という時間が始まった時でもあります。國府自身も原子力発電所が単なる「巨大な湯沸かし器」であることに衝撃を受け本作を制作したと語っています。この衝撃を國府は隠していません。この作品は明らかに原子力発電所と同じ構造を持っています。しかし國府は、それを何か別のものに変えようとしていた。別のシステムへの可能性を模索していた。「水中エンジン」は、震災後の日本の状況を反映した芸術作品の中でも白眉であると言えます。しかし結果として、この作品は非常に「脆い」ものとなりました。壊れやすい。メンテナンスが必要である。完成していないのではないかとすら思える。
通常、再制作とは作家の意図を踏まえ、作品を忠実に再現するものです。しかし本企画は、それに多くの困難・不可能性を抱えている。作動する保証はなく、あるいはその危険性から展覧会場での作動が許可されない可能性があります。再制作は、この作品の「脆い」状態を再現するものです。再現された「脆さ」は、アートの現状なのかもしれない。この社会の状態そのものなのかもしれない。私たちはそもそも原子燃料サイクルが完成しないことを既に知っています。この社会システムが決して完結したものではなく、極めて脆いことも。
「水中エンジン」は、そのような時代にあって作品とはいかなる形態をもちうるのか、もってしまうのか、を端的に示しているはずです。
関連イベント
ゲストトーク
7月8日(土)19:00〜20:30
話し手:椹木野衣(美術評論家)、聞き手:遠藤水城
会場:良恩寺(京都市東山区粟田口鍛冶町7)
定員:30名(予約不要、先着順)
入場料:無料
トーク「《水中エンジン》再制作の技術について」
7月15日(土)19:00〜20:30
話し手:白石晃一、松本章(エンジニア)、聞き手:高嶋慈、はがみちこ
会場:東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)(京都市東山区山崎町339)
定員:20名(予約不要、先着順)
入場料:無料
ゲストトーク
7月22日(土)19:00〜20:30
話し手:浅田彰(批評家)、聞き手:遠藤水城
会場:京都芸術センター ミーティングルーム2(京都市中京区山伏山町546-2)
定員:40名(予約不要、先着順)
入場料:無料
主催:國府理「水中エンジン」再制作プロジェクト実行委員会、東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)
共催:京都芸術センター
クロージングパーティー
7月29日(土)18:00〜20:00
1──トーク「遠藤水城、プロジェクトの全貌を語る」話し手:遠藤水城
2──上映会「國府理作品の記録映像を見る」
3──ライブ「《水中エンジン》記録音楽をつくる」出演:中川裕貴(音楽家/演奏家)ほか
会場:green & garden(京都市中京区三条猪熊町645-1)
定員:40名(予約不要、先着順)
入場料:1,000円
- 会場
- アートスペース虹
(京都市東山区東町247-2) - 会期
- (前期)2017年7月4日(火)〜16日(日)
(後期)7月18日(火)〜30日(日)
*前期・後期で展示内容が大幅に異なります - 休館日
- 月曜日
- 開館時間
- 11:00〜19:00
*7月16日(日)、30日(日)のみ18:00まで - 主催
- 國府理「水中エンジン」再制作プロジェクト実行委員会
- 企画
- 遠藤水城
- ウェブサイト
- 本プロジェクトや展示の詳細はウェブサイトをご覧ください
https://engineinthewater.tumblr.com/ - 関連記事
- レビュー:國府理 展「水中エンジン」(2012年06月01日号 小吹隆文)
プレビュー:國府理 「水中エンジン」再始動!!!(2017年03月15日号 高嶋慈)
プレビュー:國府理「水中エンジン」redux(2017年06月15日号 高嶋慈)