アートフラッシュニュース
最新の情報は、各施設の公式ホームページなどでご確認ください。
音で観るダンスのワークインプログレス
最終更新日:2018年05月17日
視覚に障害のある人たちが芸術を楽しむために、音により視覚情報を補助する「音声ガイド」。音声ガイドは、視覚情報を音で置き換えることで、鑑賞する人の頭の中にさまざまなイメージを浮かび上がらせる手法です。そんな音声ガイドをダンスという身体表現につけるとしたら、視覚の有無を超えて、ダンスの新しい見方にもつながるのではないか、という試みです。
昨年始まったこのプロジェクトでは、3種の音声ガイドと共にダンスを観るという上演を行いました。今年も新たな音声ガイドの制作を行いながら、改めて音声ガイドとは何か、そして音で観る世界について深く探っていくセッションと研究会を行います。
2018年5月27日(日)
セッション1 ─耳で観ること、目で聴くこと─
音声ガイドは視覚情報を音で置き換える手法ですが、視覚情報を言葉に変換する作業は、必ずしも起こっている出来事を伝えるだけで良いとは限りません。晴眼者は、視覚情報を通して、言葉にしづらい表情の変化やふとした仕草などを読み取って、意思疎通を図っています。視覚が伝える複雑な情報のどの部分を切り取るかで、伝わる世界が変わってしまうのです。一方、ろう者の人たちはどのように視覚情報を受け取り、音ではない方法で共有しているのでしょうか。本講座は、音声ガイドが普及する映画の世界での音声ガイドの基本を共有すると共に、音からイメージを構築する視覚障害者と、視覚から手話という身体表現を構築するろう者との対話を通して、音声ガイドの可能性を模索していきます。
日時:2018年5月27日(日)13:00〜16:00
会場:KAAT神奈川芸術劇場
参加費:無料(手話通訳付き)
定員:20名(先着順・要事前予約)
出演:平塚千穂子(バリアフリー映画鑑賞団体シティライツ代表)、牧原依里(映画監督・『東京ろう映画祭』ディレクター)、岡野宏治(「音で観るダンスのワークインプログレス」2017年度研究会モニター)
モデレーター:田中みゆき(キュレーター、本プロジェクト企画)
参加方法:
5/10(木)10:00より、メールにて受付いたします。
*1通につき1名まで *介助者有の場合はご本人+介助者 計2名まで
oubo@kanagawa-af.orgに件名を「音声ガイド セッション1申し込み」として、以下ご記入の上お送りください。
1.氏名(フリガナ)
2.メールアドレス(oubo@kanagawa-af.orgからのメールを受信できるように設定してください)
3.電話番号(携帯番号でも可)
4.住所(市区町村まで)
5.介助者の同伴の有無
*定員になり次第、締切させていただきます。
*個人情報は本事業に関するご連絡および今後の催事のご案内以外には使用いたしません。
2018年6月3日(日)
デモンストレーション&トーク
昨年始まったこのプロジェクトでは、3種の音声ガイドと共にダンスを観るという上演を行いました。その3種の音声ガイドを展示形式で体験いただけるデモンストレーションと、音で観る世界をより深く探るトークを開催致します。
[デモンストレーション]14:00〜18:40
ダンサーの足音やダンスの音楽などとともに3種の音声ガイドを体験できるデモンストレーションです。
10分間の上演を、ダンサーが近くで踊っているような感覚で、音声ガイドと共にご鑑賞ください。
会場:KAAT神奈川芸術劇場 1Fアトリウム
時間:14:00〜18:40(各時刻00分、20分、40分開始。最終回は18:40から)
所用時間:10分
参加費:無料
[トーク]16:00~17:30
「音で観るダンスのワークインプログレス」は、音声ガイドを視覚情報を補う情報保障としてだけでなく、見える人も見えない人も、一見難解に思えるダンスをより創造的に楽しむための入り口として捉えています。
昨年横浜美術館で実施された「きくたびプロジェクト」も、見える人も見えない人もさまざまに作品や美術館という場所と出会うきっかけとして音声ガイドが開発されました。
ダンスと美術、カテゴリーは違いますが、同じ時期に開発された2つの音声ガイドのプロジェクト。トークでは、それぞれの音声ガイドがどのように作られていったのか紹介しながら、観るという行為や音声ガイドの可能性について考えを巡らせます。
出演:林建太(視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ代表)、田中みゆき(キュレーター/本プロジェクト企画)
会場:KAAT神奈川芸術劇場 8Fアトリエ
参加費:500円/要事前予約
定員:30名(先着順)
参加方法:
oubo@kanagawa-af.orgに件名「③音で観るトーク」と記載の上、以下ご記入の上お送りください。
1.氏名(フリガナ)
2.メールアドレス(oubo@kanagawa-af.orgからのメールを受信できるように設定してください)
3.電話番号(携帯番号でも可)
4.住所(市区町村まで)
5.参加人数
*〆切:5月31日(木)
*定員に達し次第、申込は終了いたします。
*個人情報は本事業に関するご連絡および今後の催事のご案内以外には使用いたしません。
- 問い合わせ先
- KAAT神奈川芸術劇場
(神奈川県横浜市中区山下町281)
TEL. 045-633-6500(代表)FAX.045-681-1691
http://www.kaat.jp/ - 研究会メンバー募集
- 9月17日(日)に開催を予定しているトーク&上演で使用する新しい音声ガイドを作る研究会を発足します。有識者を招きながら、4回の研究会を経て、ひとつの音声ガイドを作っていきます。(開催予定日:7月毎週木曜18:30〜21:30)
- ウェブサイト
- http://otodemiru.net/