オススメ展覧会
クルト・セリグマンと岡本太郎
2021年01月15日号
岡本太郎(1911-96)はパリに滞在中の1933年、前衛芸術家の団体アプストラクシオン・
クレアシオン協会に参加し、多くの芸術家たちと親しく交わり、とりわけクルト・セリグマン
(1900-62)とは同協会員の中でも最も深く交流を持ちました。…
本展は、岡本太郎の盟友であるクルト・セリグマンの作品を岡本の作品とともに紹介し、
岡本芸術の形成過程を探ると共に、両者の友情によって第二次世界大戦後の日本の美術界に
もたらされた影響の意義について検証する展覧会です。[美術館サイトより]
オススメ展覧会
/relation/e_00054879.json
s
10165880
川崎市岡本太郎美術館
地域 | 関東・甲信越 |
---|---|
会場 | 川崎市岡本太郎美術館 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内 |
会期 | 2020年10月24日(土)~2021年1月24日(日) |
入場料 | 一般=1,000(800)円 高大生・65歳以上=800(640)円 *( )内は20名以上の団体料金 *中学生以下無料 *身体障害者手帳・戦傷病者手帳・被爆者健康手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む)は入館無料 |
休館日 | 月曜日(1/11は開館)、12/29〜1/3、1/12 |
開館時間 | 9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで) |
問い合わせ先 | tel. 044-900-9898 |
主催 | 川崎市岡本太郎美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会 |
公式サイト | https://www.taromuseum.jp/exhibition.html |