オススメ展覧会
石内都展 見える見えない、写真のゆくえ
2021年04月15日号
石内は1947年に群馬県桐生市で生まれ、多摩美術大学で染織を学んだ後、写真を始めました。写真に関する専門的な教育を受けず、独学で技術を習得した石内は、従来の写真形式に縛られることなく、粒子が浮かび上がるモノクロームの写真で独自の表現手法を身につけます。…
本展では初期作の<連夜の街>(ヴィンテージプリント)をはじめ、代表的なシリーズの原爆による被爆者の遺品を写した<ひろしま>、フリーダ・カーロの遺品を被写体とした<Frida by Ishiuchi><Frida Love and Pain>を展示します。それに加え、これまで発表機会の少なかった薔薇やサボテンを撮ったシリーズ、国内では初公開の<Moving Away>、そして新作<The Drowned>を展示することで、石内の写真の新たな一面をご紹介します。[美術館サイトより]
オススメ展覧会
/relation/e_00056294.json
s
10167499
西宮市大谷記念美術館
地域 | 近畿 |
---|---|
会場 | 西宮市大谷記念美術館 兵庫県西宮市中浜町4-38 |
会期 | 2021年4月3日(土)~7月25日(日) |
入場料 | 一般=1,000(800)円 高大生=600(400)円 小中生=400(200)円 *( )内は前売料金(税込価格) *西宮市内在住65歳以上の方は一般料金の半額(要証明書呈示) *ココロンカード・のびのびパスポート呈示の小中生は無料 *心身に障がいのある方及び介助者1名は無料(要手帳等呈示) |
休館日 | 水曜日(5/5は開館)、5/6 |
開館時間 | 10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで) |
問い合わせ先 | tel. 0798-33-0164 |
主催 | 公益財団法人 西宮市大谷記念美術館 |
公式サイト | http://otanimuseum.jp/exhibition_210403.html |