オススメ展覧会
徳島のコレクション 特集 山下菊二101歳!
2021年04月01日号
山下菊二(1919-86年)は現在の三好市に生まれました。自らの戦争体験を振り返り、戦争や差別などの人権問題を作品のテーマとしました。戦後日本美術を代表する一人と目されます。山下が生きていたら今年で101歳。しかし、山下が取り上げた問題は、今なお今日的な問題です。山下作品の意義と魅力をご紹介します。[美術館サイトより]
山下菊二《死んだ人がわたしを産んでくれた(昭和40年7月27日母死す)》(1966)、油彩 キャンバス、徳島県立近代美術館蔵
オススメ展覧会
/relation/e_00055704.json
s
10167504
徳島県立近代美術館
地域 | 四国 |
---|---|
会場 | 徳島県立近代美術館 徳島県徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園内 |
会期 | 2021年2月16日(火)~4月11日(日) |
入場料 | 一般=200(160)円 高大生及びこれらに準ずる者=100(80)円 小中生=50(40)円 *( )内は20名以上の団体料金 *小・中・高生は土・日・祝日・振替休日および春・夏・秋・冬休み中の観覧料が無料になります。 *大学生・一般は、祝日および振替休日の所蔵作品展観覧料が無料 *65歳以上の方で証明できるものをご提示いただいた方は所蔵作品展の観覧料が無料 *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示いただいた方とその介助される方1名は、所蔵作品展の観覧料が無料 |
休館日 | 月曜日(月曜日が祝日・振替休日に当たるときは、その翌日) |
開館時間 | 9:30~17:00 |
問い合わせ先 | tel. 088-668-1088 |
主催 | 徳島県立近代美術館 |
公式サイト | https://art.bunmori.tokushima.jp/article/0008833.html |