オススメ展覧会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館/博物館等で、臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催期間の変更、および入館方法等が変更になっています。
状況が日々変動しているため、各施設の公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
感覚の領域 今、「経験する」ということ
2022年05月15日号
今日、人類は数々の地球規模の困難な問題に直面しています。人々を取り巻く環境は激変し、それが一人一人の心のありように大きな影響を及ぼしています。さらに、昨今のコロナ禍によって、世の中の混迷の度合いはより深まっていきました。われわれの生活習慣は大きく変化し、日常生活において多くの行動が制限される中で、新しい経験のあり方が問われるようになりました。…
本展は、こうした今日の美術と人間の感覚を取り巻く状況を踏まえながら、美術家たちの進行形の状態にある先鋭的な試みに焦点を当てて紹介します。それらは、今まさに生起しつつある、リアルな世界の反映でもあります。展示空間は、さながら「感覚の実験室」に見立ててもいいでしょう。鑑賞者は、作品が完成された表現であると同時に、これから、まさに何物かになろうしている、可変的な存在であることを理解されることでしょう。[美術館サイトより]
国立国際美術館
地域 | 近畿 |
---|---|
会場 | 国立国際美術館 大阪府大阪市北区中之島4-2-55 |
会期 | 2022年2月8日(火)~5月22日(日) |
入場料 | 一般=1,200(1,000)円 大学生=700(600)円 *( )内は20名以上の団体および夜間割引(金・土の17時〜20時)料金 *高校生以下・18歳未満無料(要証明) *心身に障がいのある方とその付添者1名無料(要証明) |
休館日 | 月曜日(3/21、5/2は開館)、3/22 |
開館時間 | 10:00~17:00(金・土は20時まで開館、入場は閉館の30分前まで) |
問い合わせ先 | TEL:06-6447-4680 |
主催 | 国立国際美術館 |
公式サイト | https://www.nmao.go.jp/events/event/sense/ |