オススメ展覧会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館/博物館等で、臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催期間の変更、および入館方法等が変更になっています。
状況が日々変動しているため、各施設の公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
未来へつなぐ陶芸─伝統工芸のチカラ展
2022年06月15日号
日本工芸会の中でも会員数が最も多い陶芸部会は、1973年、重要無形文化財保持者(人間国宝)らの声掛けにより、会員の活動をさらに活性化させる目的で活動が始まりました。陶芸技術の保存と活用はもとより、先達たちが培った技術・技法への対応からさまざまなことを学び、それを糧として自身の想いを作品に映し出しています。
本展では、歴代の人間国宝の名品をはじめ、草創期に勢力を二分した日展や陶芸部会以外でありながら伝統の世界に刺激を与え続けている陶芸家の作品、さらには新進作家らの最新作を取り上げ、その歩みと未来へとつなぐ陶芸の技と美を137名の139点で紹介します。[公式サイトより]
オススメ展覧会
/relation/e_00060356.json
s
10175441
国立工芸館
地域 | 中部 |
---|---|
会場 | 国立工芸館 石川県金沢市出羽町3-2 |
会期 | 2022年4月5日(火)~6月19日(日) |
入場料 | 日時指定/オンラインでの事前予約優先制 一般=900(600)円 大学生=600(400)円 高校生=300(200)円 *( )内は20名以上の団体料金 *中学生以下無料 *障害者手帳をお持ちの方と付添者(1名)は無料 |
休館日 | 月曜日 |
開館時間 | 9:30~17:30(入館は閉館の30分前まで) |
問い合わせ先 | TEL:050-5541-8600(ハローダイヤル) |
主催 | 東京国立近代美術館、公益社団法人日本工芸会、NHKエンタープライズ中部、北國新聞社 |
公式サイト | https://www.momat.go.jp/cg/exhibition/ceramics-of-the-past-and-of-the-future/ |