オススメ展覧会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館/博物館等で、臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催期間の変更、および入館方法等が変更になっています。
状況が日々変動しているため、各施設の公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
没後200年 亜欧堂田善 江戸の洋風画家・創造の軌跡
2023年01月15日号
江戸時代後期に活躍した洋風画家、亜欧堂田善(あおうどうでんぜん・1748〜1822)は、現在の福島県須賀川市に生まれ、47歳の時に白河藩主松平定信の命を受け、腐食銅版画技法を習得した遅咲きの画人です。…
首都圏では実に17年ぶりの回顧展となる本展では、現在知られる銅版画約140点を網羅的に紹介するとともに、肉筆の洋風画の代表作、谷文晁・司馬江漢・鍬形蕙斎といった同時代絵師の作品、田善の参照した西洋版画や弟子の作品まで、約250点を一堂に集め、謎に包まれたその画業を改めて検証します。[美術館サイトより]
オススメ展覧会
/relation/e_00063703.json
s
10182025
千葉市美術館
地域 | 関東・甲信越 |
---|---|
会場 | 千葉市美術館 千葉県千葉市中央区中央3-10-8 |
会期 | 2023年1月13日(金)~2月26日(日) |
入場料 | 一般=1,200(960)円 大学生=700(560)円 *( )内は市内在住65歳以上の料金 *小中高生無料 *障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料 |
休館日 | 1/30、2/6 |
開館時間 | 10:00~18:00(金・土は20時まで開館、入場は閉館の30分前まで) |
問い合わせ先 | TEL:043-221-2311 |
主催 | 千葉市美術館、東京新聞 |
公式サイト | https://www.ccma-net.jp/exhibitions/special/23-1-13-2-26/ |