アーカス構想パイロット事業1999
プレスコンファレンス |
スパイラル
|
|
今年5回目を迎えるアーカスだが、これまで6カ国からひとりずつアーティストを招いてきたのに、今回は日本を含めて4カ国計4人に。余った部屋では研修プログラムとして、日比野克彦が美術研究室付属病院放送部のホームページを開設し、アートによる診療を行うという。なんで招聘アーティストが減ったのかというと、県の担当者は財政難だからとあっさりのたまう。あれ? パイロット事業は今年度までで、2000年度から規模を拡大していくんじゃなかったっけ? と突っ込んだら、県の人はお役所的な返答しかせず、あまり本気で心配している様子がない。そこがこちらとしては心配なのだ。
|
|
ピーター・ベラーズ展 |
10/4-23
ギャラリーイデア
|
ヘンなガイジーンのつくったヘンなサクヒーン。
|
|
木村稔プロジェクト
「Gomi Syuusyuu Schedule」 |
10/1-10
井の頭通り
|
キチジョージアーティストギルド(k.a.g.)
というNPOが企画した展覧会。作者の木村稔は、ゴミとかビールのケースとか「非常口」のマークとか、あってもないかのごとく無視されるものをモチーフにしてきた作家。今回は、井の頭通りのゴミ集積場を定点観測し、そのドキュメントを通り沿いのビルの一室で見せている。この日はぼくと木村くんとの対談。控え室にビールがあったんで始まる前から飲んじゃいました。
|