展覧会:開創九五○年記念 国宝 平等院展
会期:2000年9月22日~11月5日
主催:山口県立美術館/平等院/
朝日新聞社/NHK山口放送局
編集:東京国立博物館/仙台市博物館/
山口県立美術館/平等院/朝日新聞社
デザイン:大向務/今西久
制作:便利堂
発行:朝日新聞社/2000年5月30日
220×297mm 本文240頁 |
. |
 |
. |
● 世界遺産に登録され、鳳凰堂で名高い平等院の至宝と歴史を紹介。阿弥陀堂の壁面を飾る雲中供養菩薩像が地上で一堂に展示される初の展覧会
● 展示作品:雲中供養菩薩像52躯、鳳凰2躯、梵鐘1口などの寺宝をはじめ、発掘された遺物や、藤原道長の日記などの歴史資料を展示。あわせてコンピュータ・グラフィックスを用いて王朝文化の精髄である平等院の歴史と美術を紹介
● カタログへの寄稿:宮城宏/神居文彰/永井路子/小林達朗/由堅太郎/百橋明穂/吹田直子/杉本宏/岩佐光晴/浅見龍介/石川登志雄/金子啓明/山本勉 |