|
|
|
|
|
会場入り口付近に設置された最晩年の彫刻「哄笑」(1994年)と絵画
|
|
|
|
1960年代に始まった特撮テレビ番組「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」の怪獣デザイン原画約100点と怪獣たちのフィギュア作品が展示された第2室
|
|
「レッドキング」「バルタン星人」などの怪獣の貴重な原画を出品した成田亨
|
|
|
|
|
|
天井が高い展示室の空間を生かしたインスタレーション。作品の動きとともにノイズが響きわたる
|
|
靴を脱いであがるできやよいの展示室は、足下にも細密画の世界が広がる
|
|
|
|
この展覧会に参加した作家の中で最年少のできやよい(中央)と浅田彰(左)、MoMAのバーバラ・ロンドン(右)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
滝のポストカード数千枚が流れ落ちる滝のように配置されたインスタレーション
|
|
回廊にはコンピュータ
・グラフィックスの滝が発光しながら流れる
|
|
屏風絵「戦争画RETURNS」シリーズ5点に新作を加えて展示した会田誠
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ガイガーカウンター付き「アトム・カー」と
巨大シェルター
「ブンカーブンカー」
(1998年)
|
|
|
コンピュータ部品で構成された虫のような色鮮やかなオブジェを海岸や干潟などに置いて撮影した作品。会場に低く流れる音をバックに自然と人工が交錯する。
|
|
|
|
自販機「サヴァイヴァル・ガチャポン」(1998年)
|
|
200円を投入して出てきたグッズは「サヴァイヴァル豆知識」のカード。ロープワークが図解されていた
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「シーブリーズ」のシャッターが開くと16個の水銀灯が1000ワットの強烈な光を放つ
|
|
|
|
壁に展示されているのは、この展覧会に参加するために水戸芸術館と交わした契約書(Faxの現物)。バックに流れるのは緊張と脱力のヒップなサウンド作品
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|