12月18日(金)
現代棟梁 田中文男展
 12/1-2/20
 INAXギャラリー1

いかにもガンコオヤジって感じのひとりの職人さんにスポットを当てた視点がおもしろい。この職人さんとCGの対決、なんて企画があったらもっとおもしろいかも。

現代棟梁 田中文男展(チラシ)

フロリアン・クラール展
 12/1-24
 INAXギャラリー2

在日ドイツ人彫刻家。リーマン曲線ってんでしょうか(サラリーマンじゃないっすよ)、曲面のエレメントをつなげていってクラインの壺みたいな彫刻をつくってました。

フロリアン・クラール展

富田勝彦作品展「聖」
 12/14-19
 藍画廊

壁4面にびっしりパネルが貼りついて、全体で雲上の天界を表わしているらしい。正面には大きく輝く太陽、宗教音楽っぽいメロディも流れている。でも「聖」っていうより銭湯の雰囲気。

富田勝彦作品展「聖」

長岡幹枝展
 12/14-19
 なびす画廊

おっと、こちらは床に正方形のパネルが整然と敷きつめられている。そこに描かれているのはパステルカラーのごにょごにょした抽象。パネルをたくさん並べるのがハヤリですかね。

長岡幹枝展

創ることへの視線Vol.16
 井崎聖子展・米原昌郎展

 12/14-26
 ギャラリー21+葉

井崎の抽象画は「これは人」「これは犬小屋」といわれるとなるほどそのようにも見えるし、米原の彫刻は触ってみるとなるほど柔らかいゴム製だ。してみるとふたりの共通項は「意外性」と「タネあかし」か。

創ることへの視線Vol.16 井崎聖子展・米原昌郎展

山岸俊之展
 12/14-26
 コバヤシ画廊

荒川河口で拾い集めた臼や廃船の部品を時計のかたちに並べたインスタレーション。素材自体の存在感が作者の思惑を上回っている。

山岸俊之展