|
World Art Report |
市原研太郎
|
. |
2001年夏、ヨーロッパで開かれていた展覧会から[1]
|
. | ||||||
. | |||||||
スイス
名前から推測されるように、トバとラチェルは双子の姉妹であり、オーストラリア生まれでロサンジェルス在住のアーティストである。双子だからというわけではないだろうが、二人の作品には、形態が異なるとはいえ共通点があるように思われた。二人の作品のテーマに、記憶の問題があるように窺われたからだ。現実の記憶の抽象化が、それぞれのモティーフを特殊な文脈から引き離して浮遊させる。その様子を、トバは大きな紙の上のドゥローイングで、ラチェルは三次元空間と映像で実現しているのではないか。
チューリッヒにあるミグロス美術館は、スイスで一番大きいスーパーマーケットがスポンサーになっている現代アート専用のギャラリーである。このギャラリーが素晴らしいのは、金は出すが口は差し挟まないというスポンサーの姿勢だろう。ここでカルロス・アモラレスの個展が行われていた。メキシコ出身で現在アムステルダムに住むこの若いアーティストの表現はパフォーマンスが中心だが、それが狙いを定めているのはゲームの規則という不可視の次元である。ゲームはなんであれ、その規則を学ばなければ参加することができないが、規則のすべてを明文化することはできない。ということは、それを対象として扱うことが不可能であり、したがって作品化できないのだが、一方で規則は、アートの活動を背後で支えるものであることも確かである(そうでなければ、作品の制作も鑑賞も成立しない)。したがってアモラレスのダンス・パフォーマンスは、自らの身体をゲームに挿入しながら、その規則を裏側から炙り出そうと試みるものである。そしてそれを通して、アート・ゲームの規則を仄めかそうとするのだ。彼が扮する悪魔は、不可能を可能にする瞞着を臆面もなく行うがゆえに付けられた名前である。逆に、ミグロス美術館の隣のギャラリーで展示されたフランシス・アリイスの作品は、彼が仮定するアート・ゲームの規則と戯れて見せることで成立している。(次回につづく) |
|
|
|