artscape編集部がピックアップした夏休みの親子・キッズに特におすすめの展覧会やワークショップを2回に分けてご紹介します。前編の東日本の情報に続いて、後編は西日本の情報をお知らせします。事前申し込みが必須なところも多くありますので、お出かけ前にぜひ公式サイトで最新情報をご確認ください。
このページのほかに、「ミュージアム検索」で検索していただくと、お近くの美術館でのイベント情報等が見つかるかもしれません。ぜひチェックしてみてください。(artscape編集部)
おとなとこどもの自由研究 工芸の光と影展
展覧会
本展は工芸が切り取って見せた光と影のそれぞれの方向、そしてその間で無段階に変化する美しさを訪ねる試みです。[ウェブサイトより]
日時|2024/6/18(火)~8/18(日)
会場|国立工芸館(石川)
入場料|一般=300円、大学生=150円
*高校生以下および18歳未満、65歳以上、障がい者手帳提示の方は本人及び付添者1名は無料
申し込み方法など詳細|https://www.momat.go.jp/craft-museum/exhibitions/r6-01
ワークショップ
■たんけん!こども工芸館~光と影のヒミツ~(ワークシート&ワーク)
『たんけんかのおぼえがき』を片手に光と影のふしぎワールドを取材しましょう。ときめきの記録をたずさえてワークコーナーへ。カッコイイ探検家の証の「ピカ★ボコバッジ」づくりに挑戦します。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/21(日)14:00~15:30、8/17(土)14:00~15:30、16:00~17:30
会場|国立工芸館 展示室(石川)
対象|中学生以下のお子さんとそのご家族
定員|各回100名(事前申込不要、先着順)
参加費|無料(ただし付添いの一般・大学生のかたは展覧会の観覧料が必要)
申し込み方法など詳細|https://www.momat.go.jp/craft-museum/events/20240715
■光と影のたんけんマップ&みんなでつくる「工芸図鑑」
スタンプラリー付きのセルフガイドで鑑賞を深めたあと、その日のイチオシ作品を紹介する「図鑑カード」でアウトプットして美しい記憶を心に刻みます。オタノシミニギフト付き![ウェブサイトより]
日時|2024/6/18(火)~8/18(日)9:30~17:30
会場|国立工芸館 展示室(石川)
対象|中学生以下の入館者
定員|1000名(先着順)
参加費|無料
申し込み方法など詳細|https://www.momat.go.jp/craft-museum/events/20240618-3
しずびオープンアトリエ
ワークショップ
春・夏の2回、展覧会に関連したオリジナル創作プログラムを実施します。ワークショップをとおして、作品の魅力にふれてみませんか?[ウェブサイトより]
日時|2024/8/9(金)〜8/18(日)13:30~14:30、15:00~16:00
会場|静岡市美術館(静岡)
対象|小学生以上
定員|各回10名
*オープンアトリエの整理券は当日12時から配布。インフォメーションで整理券を受け取り、会場へ
参加費|200円
申し込み方法など詳細|https://shizubi.jp/event-wsschedule/
こどものゆめミュージアム
展覧会
誰もが一度は描いた「こどもの夢」を実現できるかもしれない展覧会。映像などを使った摩訶不思議のデジタルアート技術作品が楽しめます。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/13(土)〜8/25(日)9:00~17:00
会場|大垣市スイトピアセンター アートギャラリー(岐阜)
入場料|500円(3歳未満無料)*小学3年生以下は保護者同伴
申し込み方法など詳細|https://www2.og-bunka.or.jp/event/data_1341.html
ぞうのエルマー 絵本原画展
展覧会
本展では「ぞうのエルマー」シリーズを中心に、近年のウクライナ情勢で再び注目された『せかいでいちばんつよい国』など、デビッド・マッキーが手掛けた絵本原画の数々をご紹介します。[ウェブサイトより]
日時|2024/8/3(土)〜10/14(月・祝)10:00〜19:00
会場|清須市はるひ美術館(愛知)
入場料|一般=800(700)円、高校・大学生=600(500)円、中学生以下=無料
*( )は各種割引料金(20名以上の団体、清須市立図書館貸出カード提示者など)、各種障がい者手帳等提示者及び付添人1名 無料
申し込み方法など詳細|https://www.museum-kiyosu.jp/exhibition/elmer/
いろいろみ~ろ
ワークショップ
ジョアン・ミロ《無垢の笑い》を楽しむきっかけとなるアクティヴィティをたくさん用意しています。ぜひ、いくつものアクティヴィティからやってみたいアクティヴィティにチャレンジして、いろいろなミロの魅力を発見してみませんか?[ウェブサイトより]
日時|2024/8/24(土)、8/25(日)10:30~16:00(受付時間内の好きな時間に来て参加できるプログラムです)
会場|国立国際美術館 B1階情報コーナー横、恒久設置作品展示フロア(大阪)
対象|どなたでも *小学生以下は保護者同伴
定員|各日100名(応募者多数の場合は抽選)*要事前申込(8/15必着)
参加費|無料
申し込み方法など詳細|https://www.nmao.go.jp/events/event/bjtoursp_20240824-25/
さわる絵をつくろう!
ワークショップ
みんぱくミュージアムパートナーズ(MMP)は、今年9月に20周年を迎えます。これを記念して、夏休み期間中にMMP20周年記念ワークショップを開催いたします。
立体コピーは、図形を膨らませて、指先で触れることで、視覚障害者の理解をサポートするものです。好きな絵や図形を描いて立体コピーを作り、さわって感じてみましょう![ウェブサイトより]
日時|2024/8/3(土)12:00~16:00(受付時間内の好きな時間に来て参加できるプログラムです)
会場|国立民族学博物館 エントランスホール(本館1F)(大阪)
対象|小学生以上 *小学生以下は保護者同伴
参加費|無料 *事前申込不要(当日随時受付)
申し込み方法など詳細|https://www.minpaku.ac.jp/ai1ec_event/53235
日本中の子どもたちを笑顔にした絵本作家 かがくいひろしの世界展
展覧会
子どもたちの生き生きとした反応や笑い声を引き出す「かがくいひろしの絵本」は、障がい児教育の現場で培われた知見や実感から生まれたものです。没後初の大回顧展となる本展では、絵本原画・制作資料とともに、教員時代の貴重な映像記録や教材などから足跡を辿り、今この瞬間にも日本中の子どもたちを笑顔にしているかがくい絵本の魅力に迫ります。[ウェブサイトより]
日時|2024/6/29(土)〜9/1(日)10:00〜18:00
会場|神戸ファッション美術館(兵庫)
入場料|一般=1,000(800)円、大学生・神戸市外在住の65歳以上=500(400)円、高校生以下・神戸市内在住の65歳以上=無料
*()内は有料入館者30名以上の団体料金
申し込み方法など詳細|https://www.fashionmuseum.jp/special/kagakuihiroshi/?page=0
はしもとみお展 ─時を刻むいきものたち─
展覧会
本展では「時間」をテーマに、モデルの動物たちが生きてきた時間と、はしもとみお本人の過ごしてきた時間をつなげてその軌跡をたどります。新作を含む彫刻をはじめ、これまでに発表されていない、被災後から美術大学在学中の作品や、作品を制作するまでに丁寧に観察した動物たちのスケッチ、モデルそれぞれの個性を記録したメモなども多数展示します。[ウェブサイトより]
日時|2024/6/29(土)〜9/16(月・祝)10:00〜17:00
会場|神戸ゆかりの美術館(兵庫)
入場料|一般=1,200(1,000)円、大学生・神戸市在住の65歳以上=600(500)円、高校生以下=無料
*()内は20名以上の団体料金、障がい者手帳またはスマートフォンアプリ「ミライロID」などの提示で無料
申し込み方法など詳細|https://www.city.kobe.lg.jp/a45010/kisyasiryo/20240515.html
絵本の旅─グリム、世界の昔話、ゆかりの作家と神戸の出版文化
展覧会
神戸市兵庫区のBL出版株式会社は、半世紀にわたり多彩な絵本を刊行してきました。本展では、同社が手がけてきた数々の絵本から貴重な原画と資料を紹介します。33名の作家による220点の作品と資料をお楽しみください。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/13(土)〜9/23(月・祝)10:00〜17:00
会場|神戸市立小磯記念美術館 展示室1、2(兵庫)
入場料|一般=1,000(800)円、大学生・神戸市在住の65歳以上=500(250)円、高校生以下=無料
*()内は20名以上の団体料金、障がい者手帳またはスマートフォンアプリ「ミライロID」などの提示で無料
申し込み方法など詳細|https://www.city.kobe.lg.jp/kanko/bunka/bunkashisetsu/koisogallery/ehonnotabi.html
びじゅつかん大作戦「びじゅつかん探検」
ワークショップ
小磯記念美術館の大人気イベントです。美術館を探検してふだんは見ることのできないところを見学しましょう。いろんな道具や設備について学びましょう。[ウェブサイトより]
日時|2024/8/17(土)14:00~16:00
会場|神戸市立小磯記念美術館(兵庫)
対象|4歳~中学生
定員|20名(要事前申込、8/1締切)
参加費|無料
申し込み方法など詳細|https://event.city.kobe.lg.jp/event/
ナイトタイムミュージアム
展覧会
ナイトタイムエコノミー活性化の取り組みとして、開館時間の延長や音楽イベントなどを実施する「ナイトタイムミュージアム」を開催しています。金曜、土曜の開館時間延長を、これまでの19時30分から20時00分まで拡大します。開館を延長する金曜・土曜には博物館を美しくライトアップしています。[ウェブサイトより]
日時(9:30から20:00まで開館する日)|6/22(土)から毎週金曜・土曜
日時(ライトアップ)|毎週金曜・土曜 日没~22時の毎時15分間
会場|神戸市立博物館(兵庫)
*ナイトタイムミュージアムのイベント・ワークショップ(ビンゴラリー除く)の整理券提示で、当日、お1人様1回に限り、コレクション展と特別展が団体割引料金で観覧できます。
①コレクション展入場料|当日一般料金300円のところ団体割引料金240円
②特別展「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」入場料|当日一般料金1,800円のところ団体割引料金1,600円
申し込み方法など詳細|https://www.kobecitymuseum.jp/info/detail?id=206
ワークショップ、イベント
■古代ローマの文字で缶バッジをつくろう
日時|7/26(金)15:00〜18:00(受付14:30〜、所要時間15分)
定員|各回先着6名 *随時受付
会場|神戸市立博物館 1階体験学習室(兵庫)
■Art & Culture ライブパフォーマンス
日時|7/26(金)17:00〜19:00(受付・開場16:30〜)
定員|先着140名
会場|神戸市立博物館 地階講堂(兵庫)
■ローマと日本の文化をコラージュ
日時|8/23(金)16:00〜19:00(受付15:30〜、所要時間15分)
定員|各回先着6名 *随時受付
会場|神戸市立博物館 1階体験学習室(兵庫)
■音楽ライブ
日時|8/23(金)18:00〜19:30(受付・開場17:30〜)
出演|Bloom Works
定員|先着140名
会場|神戸市立博物館 地階講堂(兵庫)
以上、申し込み方法など詳細|https://www.kobecitymuseum.jp/info/detail?id=206
アートにどぼん! たいけんびじゅつかん「家をつくってみよう!」
ワークショップ
あなたはどんな家に住んでみたいですか?みんなで家をつくってみましょう。[ウェブサイトより]
日時|2024/8/25(日)10:00~12:00、13:30〜15:30
会場|滋賀県立美術館 ギャラリー・展示室3(滋賀)
対象|小・中学生とその保護者
定員|各回10名 *要事前申込(申込受付7/8〜8/5、応募多数の場合は抽選)
参加費|200円 *「滋賀の家展」を鑑賞。鑑賞について、ワークショップに参加されるお子様は無料、保護者の方は観覧料(団体料金1,000円)が必要
申し込み方法など詳細|https://www.shigamuseum.jp/events/7737/
*9/22(日)にも開催。詳細はhttps://www.shigamuseum.jp/events/7739/まで
つちっこプログラム
ワークショップ
■信楽窯業技術試験場 連携企画 めざせロクロ王! ─現役試験場研修生による電動ロクロ講座 ロクロでマイ茶碗をつくろう!
日時|2024/7/24(水)10:00~12:00
会場|信楽窯業技術試験場(滋賀)
対象|小学生以上 *小学生は大人の方が付き添ってください
定員|14名 *子ども優先、抽選制
参加費|1,600円
■信楽窯業技術試験場 連携企画 透けるやきもの-試験場・新しいやきものって?
信楽窯業技術試験場の最新機器見学と、信楽窯業技術試験場が開発した焼くと透ける土をつかったランタンづくりです。
日時|2024/7/31(水)10:00~12:30
会場|信楽窯業技術試験場、滋賀県立陶芸の森(滋賀)
対象|小学生以上 *小学生は大人の方が付き添ってください
定員|20名 *子ども優先、抽選制
参加費|1,600円
■子どもやきものシリーズ「特別講座」
「わたしイチオシの“うつわ”をつくろう!」なにを盛りつけようかな? シェフになった気持ちで、うつわをつくってみよう!
日時|2024/8/3(土)10:00~12:00、13:00〜15:00
講師|岡田南央
日時|2024/8/4(日)10:00~12:00、13:00〜15:00
講師|松波曜子
会場|滋賀県立陶芸の森、信楽産業展示館 創作スペース(滋賀)
定員|各回16名 *子ども優先、抽選制、午前・午後ごとに募集
参加費|2,600円
以上、申し込み方法など詳細|https://www.sccp.jp/edu-programs/tsuchi_family/
日本の巨大ロボット群像─鉄人28号、ガンダム、ロボットアニメの浪漫─
展覧会
本展では、『鉄人28号』 から近年のロボットアニメにおけるロボットのデザインと映像表現の歴史を、それらの「リアリティ」形成において重要な役割を果たした設定上の「メカニズム」と「大きさ」を軸に検証していきます。その上で、「巨大ロボットとは何か」を観客の皆さんとともに考えていきたいと思います。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/6(土)〜9/1(日)10:00〜18:00 *毎週水、金曜日は20:30まで夜間延長開館(最終入場20:00)
*8/2(金)、8/23(金)のそれぞれ18:00から展示室内にてギャラリートークを開催
*8/14(水)18:00 には、別館ホールにて座談会を開催
会場|京都文化博物館 4階・3階展示室(京都)
入場料|一般・大学生=1,800(1,600)円、中高生=1,300(1,100)円、小学生=700(500)円
*()内は20名以上の団体料金、障がい者手帳などをご提示の方と付き添い1名まで無料
*未就学児は無料(ただし、要保護者同伴)。
申し込み方法など詳細|https://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/20240706-0901/
宮城県美術館コレクション 絵本のひみつ展
展覧会
子どもたちに上質な絵本をとの思いから1956年に創刊された「こどものとも」は、洋画、日本画、漫画、商業デザインなどあらゆる分野に携わる美術家たちが絵を寄せたことで知られ、美術家たちはその新規の舞台で、思い思いの発想で絵を描きました。…
本展では、原画の前に立って直に向き合うからこそ見て取れる、手の痕跡や、画材・質感に目を凝らし、「絵本のひみつ」を探ります。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/6(土)〜8/18(日)9:00〜17:00
会場|ひろしま美術館 展示室1、2(広島)
入場料|一般=1,400(1,200)円、65歳以上=1,200円、高校生・大学生=1,000(800)円、小中学生=500(300)円
*()内は20名以上の団体料金、障がい者手帳をご提示の方は、ご本人と同伴者1人が無料になります。
申し込み方法など詳細|https://www.hiroshima-museum.jp/special/detail/202407_miyagimuseum.html
まるごと 馬場のぼる展 描いた つくった 楽しんだ ニャゴ!
展覧会
本展では馬場の代表的な漫画や絵本の原画のほか、50年間描きためた秘蔵のスケッチブック、絵画や立体作品などを展示します。そして馬場のぼるの創作のルーツから知られざる素顔まで、まるごとお楽しみいただける展覧会です。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/26(金)〜9/1(日)9:00〜17:00 *7/26(金)のみ10:00開場。入場は16:30まで
会場|倉敷市立美術館(岡山)
入場料|一般=1,100(900)円、(ペア=1,600円)、高大生=900円、小中生=500円
*()内は前売券、障がい者手帳をご提示の方は、ご本人と同伴者1人が無料
申し込み方法など詳細|https://c.sanyonews.jp/babanoboru/
旅する光の切り絵展~くうそうって、まほうだよ~
展覧会
切り絵のぬくもりと美しさに光とデジタルを融合し、”光の切り絵”として自由な発想で幻想的な空間を作りあげる光の切り絵作家・酒井敦美(さかい あつみ)。…光と影が織りなす作品は、優しさと温かさに包まれて見る人を夢の世界にいざないます。ノスタルジックで心揺さぶる「体験型アート」を体感ください。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/13(土)〜8/25(日)10:00〜18:00
会場|岡山シティミュージアム 4階・5階展示室(岡山)
入場料|一般=1,300円、高大生=800円、小中生=500円
*身体障害者手帳、療育手帳 又は精神障害者保健福祉手帳をご持参の方と付添人1名(障害者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも無料となります)
*未就学児無料
申し込み方法など詳細|https://www.city.okayama.jp/okayama-city-museum/0000060372.html
アートって、なに? ~ミュージアムで過ごす、みる・しる・あそぶの夏やすみ
展覧会
本展では、当館の美術部門が50年以上の歳月のなかで展開してきた多岐にわたる活動を踏まえて、当館が所蔵する美術作品や、国内外で活躍する注目作家の作品などを、多様な切り口を設定して紹介します。会場をめぐる人々は、五感を総動員しながら、予備知識の有無にかかわりなく、それぞれの視点でアート、そしてミージアムという場所のおもしろさを体験できると考えています。[ウェブサイトより]
日時|2024/6/29(土)〜8/25(日)9:00〜17:00
会場|鳥取県立博物館 第1・第2・第3特別展示室(鳥取)
入場料|一般=1,000円、大学生・70歳以上の方、20名以上の団体=800円、高校生以下=無料
*障がいのある方・難病患者の方・要介護者等およびその介護者は無料
申し込み方法など詳細|https://www.pref.tottori.lg.jp/316732.htm
ワークショップ
■飯川雄大ワークショップ「0人もしくは1人以上の観客に向けて」
誰かが気づくかもしれないし、誰にも気づかれないかもしれない…偶発的な事象や遅刻する気付きをポジティブに捉えて制作を続ける飯川雄大さんとともに、そんな“仕掛け”のような展示を当館の敷地の内外で実際につくってみよう! [ウェブサイトより]
日時|2024/8/4(日)10:00~16:30(途中休憩あり)
会場|鳥取県立博物館 敷地内(館の内外)および周辺(鳥取)
講師|飯川雄大
対象|小学生(高学年)~一般
定員|10名(7/19より要電話予約)
参加費|要観覧料
申し込み方法など詳細|https://www.pref.tottori.lg.jp/item/1358894.htm#itemid1358894
海とあそぶアート展
展覧会
浜田の木やフリース、古着などで表現された可愛らしい“海”の世界、波打ち際の砂浜を歩いているような感覚を楽しめるデジタル表現、海岸に打ち上げられた漂着物でつくられた巨大壁画、ダンボールと海洋プラスチックから生まれたユニークな造形作品などが大集合! 現代アーティストたちが表現した“海”を見たり、触ったり、発見したりして、自然の素晴らしさを感じ、世界中で問題視されている“海”の困りごとについて考えることができる展覧会です。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/13(土)〜9/23(月・祝)9:30〜17:00
会場|浜田市世界こども美術館(島根)
入場料|一般=500(400)円、高大生=300(200)円、小中生=200(100)円
*()内は20名以上の団体料金、未就学児は無料
*身体障害者手帳・戦傷病者手帳・被爆者健康手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方は半額、介助者1名は無料
申し込み方法など詳細|https://www.hamada-kodomo-art.com/exhibition/next/
森のなぞ? なぞ? 美術館 V「わけいってもあおいやま」
展覧会
種田山頭火の「分け入つても分け入つても青い山」より、「わけいってもあおいやま」をテーマに開催します。様々な生き物や植生からなる山の奥深さに似た当館の多様なコレクションを、夏山をハイキングするように展示室で楽しんでみませんか。また、特別招待作家として、アニメーション、タイポグラフィ、書籍、また近年は砥部焼など様々なメディアを横断しながら、マンガを軸とした表現を展開している現代作家、西武アキラさんをお迎えします。[ウェブサイトより]
日時|2024/6/1(土)〜8/12(月・祝)9:40〜18:00
会場|愛媛県美術館 本館2階 常設展示室1・2(愛媛)
入場料|一般=330(260)円、高大生=220(170)円、中学生以下、満65歳以上の方=無料
*()内は20名以上の団体料金
*企画展チケットで本展も観覧可
*障がい者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
申し込み方法など詳細|https://www.ehime-art.jp/training/ws.php#a04
おいでよ! 夏の美術館 vol.1 エルマーのぼうけん展
展覧会
日本初となるこの展覧会では、70年以上前に描かれた約130点を超す貴重な原画やダミー本など制作の資料を日本で初公開します。さらには、エルマーの冒険を会場内で楽しむために、絵本の世界に入って遊べる4つの展示を用意。自分がエルマーになったように、ワニの背中をジャンプして川を渡ったり、嵐の中、りゅうとともに海を超えたり、そらいろこうげんに向けて空を飛び、15匹の捕われのりゅうを見つけ一緒に脱出することができます。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/16(火)〜8/25(日)9:30〜17:30
会場|福岡アジア美術館 7F企画ギャラリー(福岡)
入場料|一般=1,400円、高大生=1,000円、小中生=700円
*未就学児は無料
*身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の提示者本人とその介護者1名、特定医療費(指定難病)受給者証・特定疾患医療受給者証・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証・小児慢性特定疾病医療受給者証の提示者本人は無料
申し込み方法など詳細|https://welcomesummermuseum.hirameki7.site/
夏休みこども美術館2024 ギャラリーツアー for キッズ!
イベント
美術館のガイドボランティアと対話をし、楽しみながら「道、その先には何がある?」展を鑑賞します。美術館がはじめてでも楽しめるツアーです。[ウェブサイトより]
日時|2024/8/17(土)、8/18(日)、8/20(火)、8/21(水)、8/22(木)、8/23(金) 各日10:30〜11:10(約40分程度)
会場|福岡市美術館 2階 コレクション展示室A(福岡)
参加費|無料
申し込み方法など詳細|https://www.fukuoka-art-museum.jp/event/135755/
さわって体験! 本物のひみつ2024
展覧会
ケースの中の文化財を見て、「さわったらどんな感じ?」「どうやって作ったんだろう?」「どんな音が鳴るの?」、そんな風に思ったことはありませんか? 本展では、そんな疑問や文化財のひみつを、皆さん自身で解き明かしていただきます。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/17(水)〜10/14(月・祝)9:30〜17:00
会場|九州国立博物館 文化交流展示室 第9室(福岡)
入場料|一般=700円、大学生=350円
*高校生以下・18歳未満および満70歳以上の方は無料
申し込み方法など詳細|https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre190.html
イベント・ワークショプ
■ワークショップ「王さまが 死んだ! 甕棺に 入れよう」
甕棺(かめかん)は約2000年前の棺です。このイベントでは、死んでしまった王さまを甕棺に入れる劇をします。みなさんの台詞はありません。一緒に体験しましょう。終わった後はみなさんも甕棺に入ることができます。[ウェブサイトより]
日時|2024/8/12(月・祝)13:30~15:30
会場|九州国立博物館 1階 ミュージアムホール(福岡)
講師|九州国立博物館展示課 齋部麻矢
対象|どなたでも *小学生は大人の方が付付き添ってください。見学自由
定員|10名 *要事前申込(7/21まで)参加希望者多数の場合は抽選
参加費|無料
申し込み方法など詳細|https://www.kyuhaku.jp/event/event-240628-3.html
■ミュージアムトーク さわって体験!本物のひみつ
日時|2024/8/31(土)11:00~、14:00〜 *各30分程度、各回は同じ内容
会場|九州国立博物館 4階 文化交流展示室 第9室(福岡)
講師|九州国立博物館展示課 齋部麻矢
*当館ボランティアによる手話通訳付き
申し込み方法など詳細|https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre190.html
養老孟司と小檜山賢二「虫展」〜みて、かんじて、そしてかんがえよう
展覧会
本展は、養老先生の言葉と小檜山先生の写真を通して、驚きと不思議に満ちた「虫」の世界をご紹介します。展示室では、研究室での養老さんの様子やカブトムシやゾウムシ、トビケラの巣などの微細な構造をデジタル技術で拡大し、見たこともない造形を鑑賞していただけます。標本とあわせてお楽しみください。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/13(土)〜8/25(日)10:00〜19:00(金・土曜日は20:00まで)
会場|大分県立美術館 1階 展示室A(大分)
入場料|一般=1,200(1,000)円、高大生=1,000(800)円、中学生以下=無料
*()内は有料入場20名以上の団体料金
*身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をご提示の方とその付添者(1名)は無料
申し込み方法など詳細|https://www.opam.jp/exhibitions/detail/1539
[サマー企画]アート・ワンダーランド2024 めざせ!アート博士
展覧会
今年のテーマは「めざせ!アート博士」!美術館から作家や作品、技法など、美術に関するさまざまな問題を出題するよ♪問題に答えて、みんなもアート博士を目指そう![ウェブサイトより]
日時|2024/7/18(木)〜9/23(月)10:00~18:00
会場|大分市美術館 常設展示室1~4(大分)
入場料|一般=310(260)円、高大生210(150)円、中学生以下=市内市外を問わず無料
*()内は20名以上の団体料金
*身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳提示者とその介護者は無料
申し込み方法など詳細|https://www.kyuhaku.jp/event/event-240628-3.html
夏休み親子バックヤードツアー&鑑賞会
イベント
親子で美術館の役割が学べます。美術館の施設について解説します。学芸専門員が作品について解説します。[ウェブサイトより]
日時|2024/8/4(日)10:00~11:30、13:30~15:00 *申し込みの際、どちらかを選択
会場|田中一村記念美術館(鹿児島)
対象|小・中学生とその保護者
定員|各回15組程度 *要事前申込(7/26まで・応募者多数の場合は抽選)
参加費|無料
申し込み方法など詳細|https://amamipark.com/isson/
明和電機 ナンセンスマシーン展 in 沖縄
展覧会
明和電機は1993年に結成された、土佐信道氏による芸術ユニットです。…本展覧会では明和電機のこれまでの軌跡をたどり、土佐氏の独創的な「発想」とアイディアを現実に生み出す力のヒミツを貴重な資料とともに惜しみなくご紹介します。[ウェブサイトより]
日時|2024/7/13(土)〜9/16(月・祝)9:00~18:00(金・土は20時まで開館)
会場|沖縄県立博物館・美術館(沖縄)
入場料|一般=1,300(1,100)円、高大生=1,100(900)円、小中生=600(500)円、未就学児(3歳以上)=200(150)円
*()内は20名以上の団体料金
*3歳未満無料
*障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方、および介助者の方1名は当日料金の半額
申し込み方法など詳細|https://okimu.jp/exhibition/MaywaDenki/
キラキラ★沈金体験
ワークショップ
黒い漆器に文様を彫って沈金技法をやってみよう。10×15cm以内でオリジナルの文様を紙に書いて持ってきてください。教室前に館長・うるし先生と常設展をみて、漆器にも詳しくなっちゃおう![ウェブサイトより]
日時|2024/8/10(土)9:40~12:00、13:40~16:00
会場|浦添市美術館(沖縄)
講師|館長(糸数政次)・うるし先生(高嶺瑞貴)
対象|小学校5年生以上
定員|各回10組程度 *要事前申込(7/27 15:00まで)
参加費|1,650円
申し込み方法など詳細|https://urasoe-artmuseum.jp/event_topic/2024-natuyasumi-ws/