東京・国立新美術館にて、「DESIGN MUSEUM JAPAN展 2025 ~集めてつなごう 日本のデザイン~」が開催されます。
NHKがすすめている全国各地の生活文化のリサーチプロジェクトに伴走して、第一線で活躍するクリエーターたちが、さまざまな〈デザイン〉を現場でリサーチ。その成果を「デザインミュージアムジャパンプロジェクト」として、展覧会やトークショーなどへと展開してきました。
今回参加するアーティストは、菊地敦己(グラフィックデザイナー)、宮永愛子(現代美術作家)、塚本由晴(建築家)、五十嵐久枝(インテリアデザイナー)、菱川勢一(映像工芸作家)、深澤直人(プロダクトデザイナー)、宮前義之(デザイナー)、佐藤卓(グラフィックデザイナー)の8名。それぞれがリサーチした各地で展開する「デザインの宝物」が紹介されます。
また、開催に合わせて2つのトークセッションも開催。プロジェクト参加クリエーターを中心に、それぞれ違う角度から「デザインミュージアムの実現に向けて、できること」を考えていきます。お申し込みは下記、および公式サイトをご覧ください。
<参加クリエイター>
【栃木県】菊地敦己(グラフィックデザイナー)
【京都府】宮永愛子(現代美術作家)
【奈良県】塚本由晴(建築家)
【大阪府】五十嵐久枝(インテリアデザイナー)
【鳥取県】菱川勢一(映像工芸作家)
【島根県】深澤直人(プロダクトデザイナー)
【高知県】宮前義之(デザイナー)
【宮城県】佐藤卓(グラフィックデザイナー)
*詳細はこちらをご覧ください。
関連イベント
■トークセッション①「日本のデザインミュージアムに向けて」
参加クリエーターが、
日本各地でのリサーチについてより深く語りながら、デザインミュージアムに向けての「次のアイデア」を考えます。
日時|5/18(日)14:00~16:00
会場|国立新美術館 3階 講堂
登壇者|五十嵐久枝(インテリアデザイナー)、塚本由晴(建築家)、菱川勢一(映像工芸作家)、深澤直人(プロダクトデザイナー)、宮永愛子(現代美術作家)、宮前義之(デザイナー)
ナビゲーター|齋藤精一(クリエイティブディレクター/一般社団法人Design-DESIGN MUSEUM理事)
参加費|無料(先着順)
*詳細はこちらをご覧ください。
■トークセッション②「デザインミュージアムジャパンツアーへようこそ」」
日本全体を「デザインミュージアム」にするには、各地に「デザインの場所」をたくさん見つけ出し、つないでゆくのはどうだろうか? その思いの上に、「デザインミュージアムジャパンツアー」を構想。山梨・山形の両地域への旅を実例として、この構想を深めます。
日時|5/25(日)11:00~13:00
会場|国立新美術館 3階 講堂
登壇者|深澤直人(プロダクトデザイナー)、古屋万恵(山梨・男女共同参画推進センター)、渡邊貴志(山形・オリエンタルカーペット)、加藤直樹(山形・天童木工)、倉森京子(一般社団法人Design-DESIGN MUSEUM代表理事)
ナビゲーター|齋藤精一(クリエイティブディレクター/一般社団法人Design-DESIGN MUSEUM理事)
参加費|無料(先着順)
*詳細はこちらをご覧ください。
会期:2025/05/15(木)~2025/05/25(日)
会場:国立新美術館 3階 展示室3B(東京都港区六本木7-22-2)
開館時間:10:00~18:00、金曜日は20:00まで(入場は閉館の30分前まで)*5/15(木)は15:00開場
休館日:5/20(火)
観覧料:無料
主催:NHKプロモーション、独立行政法人日本芸術文化振興会、文化庁
公式サイト:https://design-museum-japan.jp