群馬・太田市美術館・図書館にて、展示室と太田の町を舞台にした、orangcosong(住吉山実里+藤原ちから)の「演劇クエスト 町場のメリヤス」が開催されます。
「演劇クエスト」とは、ゲームブック形式の〈冒険の書〉を手に、そこに書かれたテキストの断片と選択肢を手がかりに、参加者が冒険者となって、実際の町を探検する遊歩型のアート・プロジェクトです。2014年から、アジア、ヨーロッパ、アフリカの15の都市で27作品が実施されてきました。
orangcosongは、太田市美術館・図書館の依頼により太田市に長期滞在して、戦後太田で発展したメリヤス(ニット)産業の歩みを糸口にリサーチを行ない、町を歩き回り、風景や人の営みを眺め、人の話に耳を傾け、28作目となる「演劇クエスト 町場のメリヤス」を創作しました。展示室には、これまでの「演劇クエスト」のアーカイブや、今回のリサーチによって見出された資料や映像などが並びます。
関連イベント
■アーティスト・トーク【要申込・6/21申込締切】
出品作家のorangcosongの二人が、展覧会についてお話しします。
日時|7/12(土)13:00〜14:00(12:30受付開始)
会場|展覧会場
出演|orangcosong(住吉山実里+藤原ちから)
定員|20名(要事前申込)
参加費|無料(要観覧券)
*詳細はこちらをご覧ください。
■トークイベント「町をさまよう身体︎」【要申込・8/9申込締切】
「冒険者となって「演劇クエスト」の世界をさまようとき、町とあなたのあいだで何が起きうるのか」について考え語ります。
日時|8/17(日)16:00〜17:30(15:30開場)
会場|3階視聴覚ホール
出演|伊藤亜紗(東京科学大学 教授︎)、orangcosong(住吉山実里+藤原ちから)
定員|50名(要事前申込)
参加費|無料
*詳細はこちらをご覧ください。
■あかちゃんと楽しむ美術館【要申込・8/3申込締切】
あかちゃんと保護者でゆったりと展覧会を見ていきます。
日時|8/24(日)13:30〜14:30(13:20開場)
会場|展覧会場
対象・定員|3~12カ月のあかちゃんとその保護者(子どもは1名のみ、保護者は2名まで)・5組
参加費|無料(保護者は要観覧券)
*詳細はこちらをご覧ください。
■担当学芸員によるギャラリートーク【申込不要】
学芸員が展覧会について解説します。
日時|7/19(土)11:00~(40分程度)
会場|展覧会場
定員|10名(申込不要)
参加費|無料(要観覧券)
*詳細はこちらをご覧ください。
■こどもアートさんぽ【申込不要】
展覧会をお散歩するように、学芸員とお話ししながら展示室をめぐります。
日時|8/10(日)11:00~(40分程度)
会場|展覧会場
対象・定員|小学生・10名
参加費|無料(保護者は要観覧券)
*詳細はこちらをご覧ください。
会期:2025/07/12(土)~2025/9/15(月・祝)
会場:太田市美術館・図書館(群馬県太田市東本町16番地30)
休館日:月曜日(ただし、7/21、8/11、9/15は開館)、7/22、7/29、8/12、8/26
開館時間:10:00〜18:00(入場は閉館30分前まで)
観覧料:一般=500円〈冒険の書〉付き、高校生以下および65歳以上、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方とその付添人1人は無料。
主催:太田市、一般財団法人太田市文化スポーツ振興財団
公式サイト:https://www.artmuseumlibraryota.jp/post_artmuseum/190081.html