DNP Museum Information Japan - artscape
Museum Information Japan
Exhibition Information Japan
Recommendations
Exhibition Reviews
HOME
展覧会ニュース
生誕百年記念展 小林秀雄 ほか
主催=日本経済新聞社ほか
マーク・ダイオンの驚異の部屋
没後30年 川端康成
ニューヨーク
メトロポリタン美術館展
ドイツ表現主義の芸術
生誕百年記念展 小林秀雄
華麗なる宮廷 ヴェルサイユ展
生誕百年記念展 小林秀雄







生誕百年記念展 小林秀雄  美を求める心
日本の近代評論を確立した小林秀雄(1902-83)がその評論の対象とした
「絵画」や「骨董」などの作品を、原稿などの資料と合わせて約110点で紹介します。
第一章:「近代絵画」ルノワールをはじめ、セザンヌ、ゴーガン、ゴッホやルオー、そしてピカソなど。
第二章:「日本の絵画」富岡鉄斎、梅原龍三郎、奥村土牛、中川一政など。
第三章:「骨董への眼」縄文土器、勾玉(まがたま)、刀の鐔(つば)、李朝白磁、古信楽など。

 
会期 2002年12月13日(金)~2003年1月26日(日)
会場 新潟市美術館(〒951-8556 新潟市西大畑町5191-9) 
休館日 毎週月曜日(ただし12月23日、1月13日は開館)、12月24日、12月28日~1月3日、1月14日
開館時間 9:00~16:30(ただし、12月13日は11:00開場)
観覧料
当日
前売
団体
一般
800円
600円
600円
大・高校生
600円
400円
400円
中・小学生
400円
250円
250円
※団体割引の対象は20名以上
主催 新潟市美術館、日本経済新聞社
 
ヴェルサイユ展









華麗なる宮廷 ヴェルサイユ展 
太陽王ルイ14世からマリー・アントワネットまで

ヴェルサイユの歴史は1623年にルイ13世が「狩りの館」を建てたことに始まります。その後、太陽王と呼ばれたルイ14世が、本格的な造営に取り組み、その富と権力を象徴する壮大で華麗な宮殿へと変貌を遂げていきました。
本展覧会では、日本初公開となる作品を多数含む、絵画、彫刻、タピスリー、家具、工芸品など厳選された100余点によって、ブルボン朝による絶対王政の中心地として、ヴェルサイユが最も輝きを放った時代の華麗な宮廷生活と美の極致を紹介します。

会期 2003年1月25日(土)~2003年3月30日(日)
会場 東京都美術館 (〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36)
TEL:03-3823-6921 
休館日 月曜日
開館時間 9:00~17:00
※入館は閉館30分前まで
入館料
当日券
割引券
前売り券
団体券
一般
1300円
1200円
1100円
1000円
学 生
1000円
900円
800円
700円
高校生
600円
550円
500円
450円
高齢者
(65歳以上)
650円
600円
550円
500円
※団体は20名以上
※中学生以下、障害のある方とその付添者1名は無料
※第3水曜日(2月19日、3月19日)は、65歳以上の方は無料
※第3土曜日(2月15日、3月15日)は、18歳未満の子を同伴する保護者(東京都内在住)は、一般料金の半額(証明できるものをご提示下さい)
※観覧券はチケットぴあ(ファミリーマート)、ローソンチケット、CNプレイガイド(am/pm)、JR東日本みどりの窓口・びゅうプラザ、サークルK、サンクス、コンビニエンスストアMETRO'S、JTB、イープラスなど主要プレイガイドにて発売
※前売り券は1月24日まで発売
主催 東京都美術館、ヴェルサイユ宮殿美術館、日本経済新聞社
問合せ 日本経済新聞社 文化・事業局文化事業部 03-5255-2852

ArtShop ArchivesArt LinksArt Words
prev up next
E-mail: nmp@icc.dnp.co.jp
DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd. 2003
アートスケープ/artscape は、大日本印刷株式会社の登録商標です。