DNP Museum Information Japan - artscape
Museum Information Japan
Exhibition Information Japan
Recommendations
Exhibition Reviews
HOME
Recommendations

inter locality−肉語入門+
アートにであう夏 VOL.5 ふたたび!クイズdeアート

福岡/川浪千鶴[福岡県立美術館]

 
東京/南雄介
神戸/木ノ下智恵子
広島/柳沢秀行
福岡/川浪千鶴

ふたたび!クイズdeアート
ふたたび!クイズdeアート
ふたたび!クイズdeアート
ふたたび!クイズdeアート

 福岡県立美術館で開催中の「ふたたび!クイズdeアート」展の目指すところは、美術館初体験の子どもたちに、親子や家族や友達同士、みんなでアートを楽しんでもらうというもの。夏休みの思い出になる展覧会、という内部キャッチもあったりします。さて、その展覧会に、先日一見とても変わった、でもこの展覧会にぴったりの来場者がありました。
 伸縮性のあるカラフルな布のチューブにすっぽり覆われたふたり組み。裸足の足先だけが見えています。無言で、しかし楽しげに館内、会場内を歩き回り、踊りまわり、出くわす人たちと何やら布ごしのコミュニケーションをとりあっています。チューブの中にいるのが、片方は女性でもう片方は男性だとわかるのは、中の人が全裸なので、腰をひねったり、手をつっぱたり、座り込んだりするなど、動くたびに体のラインが浮かび上がってくるからです。
 とはいえ、なめらかな布に浮かぶ匿名の身体は、性的なイメージというよりも、なぜか自分の体の延長のような、奇妙な親しさを感じさせます。「肉語入門」というパフォーマンスのタイトルには、ちょっとギクッとさせられますが、作家によれば、言葉の限界を超えて、「もっと敏感に、単純で強く、効率的に、より正確に、コミュニケーションをとる」という意味が「肉語」には込められているそうです。
 そうした親しさや直截さのせいか、大半の人たちは、一瞬驚いても、あとはこの「一見変わった人たち」と、すぐに親しげに対話し始めます。まずは布越しに、にゅーと伸びてきた手を握りあったり、抱き合ったり。肩をもんでもらったり、一緒に写真を撮ったり、芳名帳にサインをもらう人もいたり。
 ときには、まったく見なかったことにしようとする人もいます。彼らがコミュニケーションを無理強いすることは決してありませんが、その人の側にじっとたたずんだり、そぉ〜と袖をひっぱたりして。でも「はいはい、あとでね」とすげなくかわされて、いじけたりするシーンも。
 「ふたたび!クイズdeアート」展では、額縁の中に入って絵のモデルさんになろうのコーナーで大胆なポーズをとったり、宇治山哲平のマグネットボードの前で子どもと一緒に作品をつくったりと、この「一見変わった人たち」にも体験型の展覧会は堪能いただけようです。最後は喫茶室に乱入し、マスターの歓待を受けていました。
 
布の中身は、山形県から車で3日がかりで福岡入りした鈴木順子さんと斉藤信一さん。東北芸術工科大学出身のアーティストです。北九州市小倉の「成長型アートアートスペースlevel1(レベル1)」の代表・阿部幸子さんと鈴木さんが今年函館市の「民宿美術」で出会ったことから端を発し、レベル1の主催で、福岡の公立美術館3館を会場にした、しかも美術館で全裸になってもOKという、これまでに例のない連続パフォーマンスは実現しました。
 最後に付け加えれば、希望する人はだれでも、この布の中身になることができます。(写真で紹介した布の中にも、実は作家以外の人が多数混じっています)「肉語入門」というタイトルの「入門」は、自前のリアリティーをあなたも探ってみませんか、という作家からの呼びかけでもあります。

ふたたび!クイズdeアート ふたたび!クイズdeアート ふたたび!クイズdeアート ふたたび!クイズdeアート

会期と内容
●パフォーマンス:inter locality−肉語入門
参加作家:鈴木順子、斉藤信一
日時・場所:
7月26日 14:00〜17:00 福岡県立美術館
7月27日 14:00〜17:00 北九州市立美術館
8月2日 14:00〜17:00 福岡市美術館
問い合わせ先:成長型アートスペースlevel1 代表・阿部幸子 (093-512-5524)
URL:http://www.ntf.ne.jp/~level1/(成長型アートスペースlevel1)

●アートにであう夏 VOL.5
ふたたび!クイズdeアート
会期:7月11日〜8月28日
場所:福岡県立美術館
問い合わせ先:福岡県立美術館(092-715-3551)
URL:http://fpmahs1.fpart-unet.ocn.ne.jp/(福岡県立美術館)
  
学芸員レポート

 「ふたたび!クイズdeアート」展での新たな試みをひとつ。九州ゆかりの近・現代作家5人(江上計太、宮崎凖之助、中村琢二、山口長男、宇治山哲平)の作品とともに、今回は作家それぞれについて語ったひらがなの詩を会場に展示しました。作家・作品解説ではなく(会場の展示点数には限界はあっても)限界のない作家の創造力に思いをはせてもらうため、子どもたちの想像力を刺激するような言葉が会場にほしい。この欲張りな私達の要望に、福岡市在住の詩人で、つなぐNPO「観客の学校」福岡校代表の中村淳子さんは快く応えてくれました。
 「肉語入門」では言葉を超えたリアリティーを模索しましたが、「ふたたび!クイズdeアート」展では、言葉の力や可能性にも注目しています。

[山口長男の詩]

ぼくは そこにいた
あのとき たしかに そこにいた

ぼくは いま ここにいる
ぼくは いま ここにいるけど

きみは どこ
きみは どこからきた
きみは どこにいる

あかい あかい どこまでもあかい
ぼくは みた
ゆうひに てりはえる せかいの せぼね

あかく あかく どこまでも あかく
そめあげ かさなる きおくに うもれ

いだかれた きいろい ろっこつ
のがれがたい かぜの におい

ぼくは いまだ その ただなかに いて
じぶんを さがしている

(中村淳子)

かわなみ ちづる

ArtShop Archives Art Links Art Words
prev up next
E-mail: nmp@icc.dnp.co.jp
DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd. 2003
アートスケープ/artscape は、大日本印刷株式会社の登録商標です。