コスプレ
- Costume Play(Cosplay)
- 更新日
- 2024年03月11日
コスチューム・プレイの略。狭義には、マンガやアニメ、ゲームなどのキャラクターと同一の服装、メイク、髪型にすること。日常的なファッションとは異なり、主にコミケ(コミックマーケット)やコスプレイヤーが企画したイヴェントなど限定された空間においてなされる。広義には前述のキャラクターのみならず、ヴィジュアル系やロリータ・ファッション、特定の職業の制服を着ることも含まれる。2003年にはテレビ愛知主催で「世界コスプレサミット2003」が開かれ、以降毎年開催され参加国を増やしている。このように、コスプレは日本のみならず世界的な広がりを見せている。
このような原義通りのコスプレが広がりを見せる一方で、近年、コスプレという言葉には新たな意味が加わりはじめている。例えば、男性が女性の服装を着ることだけではなく女性がより女性らしい服装をすることも「女装」と呼ばれることがある。また、衣装を着替えるように日によって異なるジャンルの服を着ることを「コスプレ感覚」と表現することもある。このようにコスプレは、原義通りの「限定された空間においてあるキャラクターと同一の服装をする」という意味を中心としつつも、性別や職業、パーソナリティなどの点で「本来の自分として自他から想定される自己とは異なる服装をすること」というより広い意味でも用いられている。
補足情報
参考文献
『コスプレ なぜ、日本人は制服が好きなのか』,三田村蕗子,祥伝社,2008
『世界カワイイ革命 なぜ彼女たちは「日本人になりたい」と叫ぶのか』,櫻井孝昌,PHP新書,2009
『コスプレする社会 サブカルチャーの身体文化』,成実弘至,せりか書房,2009
『女装する女』,湯山玲子,新潮新書,2008