Artwords®

世界デザイン会議

World Design Conference
更新日
2024年03月11日

1960年、日本初の国際デザイン会議として「今世紀の全体像 デザイナーは未来社会に何を寄与しうるか」をテーマに東京で開催された。世界24カ国から227名のデザイナー、建築家が参加した。戦後、デザイン界における日本人の活躍を背景として、56年のアスペン会議(アメリカ、コロラド州アスペンで行なわれたデザイナーの集会)において、日本での国際会議の開催が決議された。その結果として、第1回世界デザイン会議が、60年5月11日から16日まで、東京の大手町産経会館で開催された。坂倉準三を代表に、丹下健三、柳宗理ら当時の建築・デザイン界の主要人物が実行委員を務めた。グラフィック、インダストリアルなど幅広い立場のデザイナーや建築家が集結し、海外からはヘルベルト・バイヤー、ブルーノ・ムナーリ、ルイス・カーンらが来日した。この会議を契機に川添登、菊竹清訓、黒川紀章らによってメタボリズム・グループが結成されたことも有名である。海外の参加者に対する言語的サポートが不十分であったことや、問題を深く掘り下げられなかったことなどから、成功を収めた会議とは必ずしも言えないとも指摘される。それでも、日本のデザイナーや建築家が集団として西欧諸国に自らの存在をアピールし、交流を深めた意義は大きく、「もはや戦後ではない」ことをデザインの面で宣言する結節点となった。

補足情報

参考文献

『日本の近代デザイン運動史 1940年代-1980年代』,財団法人工芸財団,ペリカン社,1990
『メタボリズムとメタボリストたち』,大高正人,美術出版社,2005
「デザイン学研究(82)日本デザイン学会小史(23)世界デザイン会議開催と例会」,田中正明,日本デザイン学会,1990
「デザイン学研究56(4)国際化のなかの日本IDと世界デザイン会議:1960年代のJIDA機関誌にみられるJIDAの国際化への対応(1)」,岩田彩子、宮崎清,日本デザイン学会,2009
「建築雑誌75(890) 世界デザイン会議討議内容(国際会議特集)」,河合正一,日本建築学会,1960