丹平写真倶楽部
- Tanpei Shasin Club
- 更新日
- 2024年03月11日
1930年に結成され、安井仲治、上田備山らを中心として活動した写真家団体。モダン都市・大阪を象徴する建物であった「丹平ハウス」を拠点にして活動を展開した。メンバーは大阪で最初に誕生した写真団体の「浪華写真倶楽部」と重なるところが多く、両者は兄弟的な存在であったと言える。初期はピグメント印画などを用いた作品が主であったが、31年に東京と大阪で開催された「独逸国際移動写真展覧会」をきっかけに、新たな写真表現へと舵を切り、関西を代表する新興写真の担い手となっていった。また、椎原治や平井輝七らにより、シュルレアリスムの影響を取り入れた前衛的な作品も数多く発表された。35年からは「丹平東京展」も開催し、創設10周年を迎えた1940年には、記念作品集『光』を刊行。100名を超える会員を擁し、充実した活動を行なっていたが、太平洋戦争の勃発とともに、前衛的な写真の制作は難しくなっていく。42年には中心人物であった安井仲治が逝去し、倶楽部は求心力を失った。
補足情報
参考文献
『光 : 丹平写真倶楽部』(復刻版),飯沢耕太郎、金子隆一監修,国書刊行会,2006
『大阪人』2002年10月号,特集「昭和の前衛写真──丹平寫眞倶楽部」