オススメ展覧会
最新の情報は、各施設の公式ホームページなどでご確認ください。
佐藤可士和展
2021年04月15日号
1990年代、株式会社博報堂でアートディレクターとして斬新な広告プロジェクトを次々と手がけた佐藤は、2000年の独立以降、企業から、幼稚園や大学などの教育機関、病院、ミュージアム、エンターテインメント界、ファッション界、そして地域産業まで、多種多様なクライアントを対象として、革新的なVI・CI計画やブランド戦略を手がけ、国内外から注目を集めてきました。デザインの根本原理―伝えるべき情報を整理してその本質を抽出し、誰もが一目で理解できる視覚言語・記号に置き換え、広く伝達する―を、その本来の領域をはるかに越えた幅広い分野に適用する佐藤独自の稀有な方法論は、デザインの概念を拡張・刷新するだけでなく、文化、経済活動、そして私たちの日常生活に至るまで、社会のすみずみに影響を及ぼしています。
過去最大規模の個展となる本展では、佐藤自身がキュレーションする会場構成のなかで、約30年にわたる活動の軌跡を多角的に紹介します。[美術館サイトより]
国立新美術館
地域 | 東京都 |
---|---|
会場 | 国立新美術館 東京都港区六本木7-22-2 |
会期 | 2021年2月3日(水)~5月10日(月) |
入場料 | 日時指定/事前予約制 一般=1,700円 大学生=1,200円 高校生=800円 *中学生以下無料 *障害者手帳をご持参の方(付添の方1名含む)は入場無料 |
休館日 | 火曜日(2/23、5/4は開館)、2/24 |
開館時間 | 10:00~18:00(入場は閉館の30分前まで) |
問い合わせ先 | tel. 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
主催 | 国立新美術館、SAMURAI、TBSグロウディア、BS-TBS、朝日新聞社、TBSラジオ、TBS |
公式サイト | https://kashiwasato2020.com/ |