オススメ展覧会
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館/博物館等で、臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催期間の変更、および入館方法等が変更になっています。
状況が日々変動しているため、各施設の公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
ON─ものと身体、接点から
2022年08月01日号
本展で紹介する4名の現代作家は、日常生活の中で自身の身体を使ってものに触れ、その状態に感性をはたらかせ、新たな感触を探りながら作品を制作しています。水木塁は、地面や壁といった街の表面と身体を触れ合わせることで受け取る情報を、写真や絵画の手法に置き換えながら視覚的な作品に落とし込んでいきます。 文谷有佳里は、ペンや鉛筆で紙の表面に触れ、自身の身体感覚をともなったリズムに沿って、連続した線やかたちを絶え間なく生成していきます。谷本真理は、粘土や絵具を扱いながら、一度できたかたちに別の力がはたらくことで、崩れたり変化することを受け入れて作品に取り込みます。時里充は、身の回りのものごとに含まれる、動きや音などの要素同士の接点を見つめ、解きほぐし、別の状態に置き換えることで生まれるズレや違和感に着目します。[美術館サイトより]
清須市はるひ美術館
地域 | 中部 |
---|---|
会場 | 清須市はるひ美術館 愛知県清須市春日夢の森1 |
会期 | 2022年6月25日(土)~8月21日(日) |
入場料 | 一般=700(600)円 高大生=500(400)円 *( )内は20名以上の団体料金 *中学生以下無料 *各種障がい者手帳等提示者及び付添人1名は無料 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は開館、翌平日が休館) |
開館時間 | 10:00~19:00(入館は閉館の30分前まで) |
問い合わせ先 | TEL:052-401-3881 |
主催 | 清須市はるひ美術館 |
公式サイト | http://www.museum-kiyosu.jp/exhibition/2022-on/ |