オススメ展覧会
最新の情報は、各施設の公式ホームページなどでご確認ください。
今村源 遅れるものの行方展
2023年12月01日号
今村源は、普段、気にも留めないありふれたものに、少しの隙間を加える、あるいは天地を入れ替えたり裏返したりすることで、ユーモラスな造形でありつつも、その軽く透明感のあるイメージから一転、日常と表裏一体にある深遠な世界を観る人に想起させる作風で広く知られています。ボール紙、発泡スチロール、石膏、針金やビニールなど、およそ彫刻らしからぬ軽い素材で、浮遊感溢れる「彫刻」を制作してきた今村の作品の根源には、彼が関心を寄せる森の地下に菌糸を張り巡らし、ときおり地上に姿を顕すキノコの世界があります。人間には見えない世界で、しかし確実に世界と共生し、世界を支えている菌類へと向けられた今村の思索は、私(個)を超えて連綿と続く生命の営みへと広がっていきました。本展は、1980年代前半より京都を拠点に制作活動をスタートさせ、いずれにも寄らない独自の哲学的作風で早くから注目を集めてきた現代美術家・今村源の10年ぶりとなる美術館の個展となります。[公式サイトより]
水戸芸術館
地域 | 関東・甲信越 |
---|---|
会場 | 水戸芸術館 茨城県水戸市五軒町1-6-8 |
会期 | 2023年11月3日(金・祝)~2024年1月28日(日) |
入場料 | 一般=900(700)円 *( )内は20名以上の団体料金 *高校生以下・70歳以上無料 *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、指定難病特定医療費受給者証をお持ちの方と付き添いの方1名は無料 |
休館日 | 月曜日(1/8は開館)、12/9、12/10、12/27〜1/3、1/9 |
開館時間 | 10:00~18:00(入場は閉館の30分前まで) |
問い合わせ先 | TEL:029-227-8111 |
主催 | 公益財団法人水戸市芸術振興財団 |
公式サイト | https://www.arttowermito.or.jp/gallery/lineup/article_5251.html |