2025 年度のコレクション1は、特集展示「戦後美術の円・環」と通年展示「コレクション・ハイライト」の二部構成でお届けします。
前者の「戦後美術の円・環」で注目したいのは、円や環などの姿をとってあらわれる、さまざまな「まるい形」です。単純明快、ゆえに美術家のさまざまな意図を受け止めうるその形は、とりわけ戦後日本美術のなかに繰り返し登場してきました。幾何学的形態でありながら角がなく、しかし有機的形態のようには決して不定形でも不規則でもない―その意味で「どっちつかず」なまるは、いかなる役割を担ってきたのか。本特集展示は、いくつかの視点を設けつつ、こうした問いについて考えることを試みます。
いっぽう、後者の「コレクション・ハイライト」で紹介するのは、国立国際美術館を代表する所蔵作品ならびに新収蔵作品です。古くはポール・セザンヌやマックス・エルンストら、19 世紀末から20 世紀初頭にかけての実践にまで遡られる当館コレクションを通して、近現代の美術の諸相が浮かび上がってくるでしょう。近年収蔵したヨーゼフ・ボイスや村上隆、またモーリーン・ギャレスやマリア・ファーラなどの作品を、1 年間通してご覧いただける機会となります。