東京・日本橋、京橋を中心としたエリアにて、「東京アートアンティーク2025 ~日本橋・京橋美術まつり~」が開催されます。

「東京アートアンティーク」は、気軽なギャラリー巡りから歴史好き、古美術愛好家の探索まで、幅広く楽しめる地域に根ざしたアートイベントです。東京都中央区の京橋・日本橋エリアは、終戦直後から約150の多岐にわたる専門店が集積する、個性豊かなアート密集地。かつて、白洲正子や川端康成ら著名人が通った老舗の古美術店や画廊でも、ギャラリートークやチャリティ入札会などの参加型のプログラム、普段使いの手頃な品物から若手作家の展示会など、親しみやすいプログラムが企画されています。

15回目となる今回は、86軒の美術店、画廊、ギャラリーと1団体が参加。アートを楽しむ実践的な「学び」に焦点を当てたイベントが行なわれます。

開催イベント

<学ぶ・楽しむ>
■ARTISTS TALK -美術・工芸の継承と発展
街が持つ過去の技術や思想を受け継ぎ今に繋げていく、という在り方に共鳴する作品制作をされているアーティストを招き、TODA BUILDING内でアーティストトークを開催。
日時|4/25(金)19:00 ~20:30(受付:18:45より)
会場|TODA HALL & CONFERENCE TOKYO ROOM (東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビル4階)
登壇アーティスト|三宅一樹、青木岳文、西久松友花
ファシリテーター|近藤雄紀(繭山龍泉堂)、藤田つぐみ(ROD GALLERY)
定員|80名(事前申込制)
参加費|無料
*詳細はこちらをご覧ください。

■TAA特別企画 チャリティ入札会 2025
■美術解説するぞー」と行く! 東京 アート アンティーク鑑賞ツアー
■佐藤由美子の空間コーディネート
■横川志歩の「なげいれ」の花
*詳細はこちらをご覧ください。

<展覧会>
■桃山の陶芸Ⅲ:上原 永山堂
■朝長弘人「雷」:KOSAKU KANECHIKA
■黒川大介個展:松森美術
■辻村史朗 花器と酒器:かみ屋
■COIN PARKING DELIVERY 新作個展 「GIVE ME TIME TO BLOOM」:Gallery & Bakery Tokyo8分 ほか
*詳細はこちらをご覧ください。

<オンラインで楽しむ>
■オリエント考古美術・太陽
■井上オリエンタルアート日本橋
■海老屋美術店 ほか
*詳細はこちらをご覧ください。

会期:2025/04/24(木)〜2025/04/26(土)
会場:東京都中央区 京橋・日本橋を中心とした地域(美術店・画廊 : 86軒+1団体)
時間:各店舗の営業時間に準ずる
入場料:無料 *一部イベントにより参加費が発生することがあります。詳しくは各イベントの詳細をご覧ください
主催:東京アートアンティーク実行委員会
公式サイト:https://www.tokyoartantiques.com