国立アートリサーチセンターにて、「アーティストの国際発信支援プログラム」2025(令和7)年度第Ⅱ期の募集が行なわれています。
世界各地で開催されるビエンナーレやトリエンナーレなどの国際芸術展は、アーティストにとって重要な作品発表の場であり、日本の現代美術の国際的な認知度向上に繋がる貴重な機会です。2024(令和6)年度よりスタートした本プログラムでは、日本国外で開催される国際芸術展に日本のアーティストが参加する際の費用の一部が、主催団体によって支援されます。
応募期間は、2025年7月31日(木)まで。詳細は下記および公式サイトをご覧ください。
<国立アートリサーチセンター(NCAR)>
NCAR(センター長:片岡真実)は「アートをつなげる、深める、拡げる」をミッションに、情報収集と国内外への発信、コレクションの活用促進、人的ネットワークの構築、ラーニングの拡充、アーティストの支援など、日本の美術館活動全体の充実に寄与する活動に取り組んでいる。
応募要項
■募集期間
2025/6/13(金)〜2025/7/31(木)(応募受付は、日本時間の23:59まで)
*申請者はアーティストではなく、海外の国際展主催者となりますのでご注意ください。
*詳細はこちらをご覧ください。
■支援内容
日本のアーティストが参加する国外開催のビエンナーレ、トリエンナーレ等国際芸術展の主催団体に対し、経費の一部もしくは全額を支援する。アーティスト一人につき350万円、複数の日本のアーティストが参加する場合は国際芸術展1つにつき700万円を支援上限額とする。
■支援の対象となる事業(およびその開催時期)
日本のアーティストが参加し、国外で2025年12月以降に開幕し、2026年11月末までに終了する国際芸術展であって、一定の活動実績(新規設立団体の場合は、堅実な事務局体制)があり、国際展のテーマやアーティストの選定に独自性が認められるものを支援対象とする。 「日本のアーティスト」とは、国籍や拠点を問わず、日系、あるいは日本から他国へ帰化したアーティスト、および物故者を含む。
■申請資格
日本のアーティストが参加し、国外で開催される国際芸術展の主催者であり、独立した事務局体制と会計組織を有し、かつガイドライン記載事項を遵守できる団体。
*詳細はこちらをご覧ください。
■結果通知
審査結果は2025/9/30(火)までに通知
問い合わせ先:国立アートリサーチセンター 国際発信・連携グループ
E-mail: supportprogram@artmuseums.go.jp
公式サイト:https://ncar.artmuseums.go.jp/events/globalnetworking/artistsupport/post2025-2384.html